• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

観光客の愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2009年8月22日

【必見】ブレーキブースターのプッシュロッド調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
一応、ブレーキ関係なので十分注意して作業してくださいm(__)m


パッソはよくブレーキが効かない、弱いと聞きますが、うちのパッソは充分効きます。


この違いが何なのか考えて、ある部分のことが気になり効かないといわれてるパッソとうちのパッソの違いを確かめてみました。


比較パッソは会社の人のバナナパッソです。
2
バナナパッソを乗ってみると、ブレーキを踏み始めて真ん中辺りまで踏まないと効き始めませんでした。


うちのパッソは踏み始めてすぐにブレーキが効き始めます。
3
そこで注目したのが、ブレーキペダルと付け根の間に付いているプッシュロッドの調整ネジ部分です。


写真はバナナパッソのです。
4
そしてこれがうちのパッソのです。


コの字形のブラケット側に出ているねじ山がバナナパッソのより若干短いのが判りますか?


このねじ山の出幅が長いと奥で効き始め、短いと手前から効き始めます。
5
コの字形のブラケットの裏?にロックナットがあります。


これをまず12ミリのスパナ等で緩め(助手席側に力を掛ければ緩みます)、プッシュロッドの付け根(エンジンルーム側)をプライヤー等で回します。
6
コの字形のブラケットから見えるねじ山が短くなればオッケーです。


短くしすぎるとブースターがかかりっぱなしになるかもしれないので注意してくださいm(__)m
7
これであまり効果が無い場合は、他に原因(リアブレーキ調整など)があるので、ディーラーや自動車整備工場等に頼んでください。


ブレーキ関係なので十分注意して作業してくださいm(__)m


あと、万が一調子が悪くなっても自己責任でよろしくお願いしますヽ(´▽`)/


出来ればちゃんと資格を持った整備士さんに頼みましょう(´▽`)ノシ



この調整、ディーラーでもやってもらえるみたいですよ。


ディーラーの人が感心してたとの報告がありました(´▽`)ノシ


知り合いのパッソ乗りの人にも勧めて下さい。


あとね、踏みしろは好みですから、必ずやれって事ではありません。


あくまでも、こういう方法もありますよというだけですから(´▽`)ノシ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

なんちゃってカナード取り付け

難易度:

ブレーキオーバーホール

難易度:

ミラー周辺の風切り音減少フィン

難易度:

取付予定・・・12

難易度:

ブレーキ清掃給油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月23日 22:52
こんばんは~~

知りたかった情報を教えていただけ
嬉しいです

ありがとうございまーす
コメントへの返答
2009年8月23日 22:56
こんばんは(´▽`)ノシ


とりあえず今のところおかしいという報告は無いので大丈夫です。


てか、うちのが大丈夫なトコまでしかやってませんから(^-^;)


bingostageさんのはもう一度チャレンジしたいですね。
2009年8月25日 10:17
はじめまして!突然失礼致します。

とても良い情報をありがとうございます!
当方、社外ブレーキで効くことは効くんですが、ペダルストロークに違和感があったので、
早速試してみたいと思います。

お邪魔しました。

コメントへの返答
2009年8月25日 10:50
くれぐれもやり過ぎには気を付けて下さいね(^-^;)


調整しては走らせて、また調整といった具合で(´▽`)ノシ
2009年8月25日 20:55
その節はありがとうございましたm(__)m

その後、常磐道などで400キロほど走らせておりますが、パッドの引きずりなどもなく、いたって快調です(^^)

…ついついアクセルも踏んじゃいますけどね(^^;
コメントへの返答
2009年8月25日 21:21
いえいえ、お役にたてたなら良かったです(´▽`)ノシ

安全運転でお願いしますwwwwwwwwww
2009年8月26日 21:00
こんなやり方なのですか(@@n
知りませんでした。

以前Dラーでブレーキのかかりが悪いから調整してもらうことが2,3回ありましたが、気づくと元に戻っています(^^;

これって、ロックナットの緩みですか??
コメントへの返答
2009年8月26日 21:56
このやり方はあまりしないかと思いますよ(^-^;)


ディーラーで利きが悪いといわれたらまずリアブレーキの調整をするかと思いますので(^-^;)


2009年8月29日 8:46
今日Dらーさん行くからこれやってもらおかな。
コメントへの返答
2009年8月29日 10:50
踏みしろが奥ならやったほうが良いですね。


会社来てもらえればやりますよ?
2009年8月29日 17:36
このネタ使わせて頂きましたm(__)m

ウチのX4も、奥まで踏んでようやく効きはじめる状態だったので、
先程試してみました(^O^)/

効果ありました!
ちゃんと手前から効くようになりました(#^.^#)


コレ、作業中の体勢が微妙に辛いですね(^^ゞ
コメントへの返答
2009年8月29日 19:00
おぉ!?


効果ありましたかぁwww


よかったです(´▽`)ノシ


仰向けで作業になりますからね(^-^;)


安全運転でお願いします(´▽`)ノシ
2009年9月19日 21:25
とっても参考になりました
友達が横浜のネッツで整備士をやっているのでもし横浜いったらみてもらいますw
当方宇都宮ですが…ww
コメントへの返答
2009年9月20日 1:24
参考になって良かったです(´▽`)ノシ


お近くのディーラーでもやってもらえますが、もし横浜に来るのなら一報下さいね(´▽`)ノシ
2009年9月28日 7:53
おはようございます!

知りたい情報を画像入りで教えてもらいとても参考になります。

知り合いの整備士に頼んでみます!
コメントへの返答
2009年9月28日 8:17
おはようございます(・▽`)ノシ

ブレーキの部分ですからちゃんとやってもらえれば大丈夫ですよヽ(・▽`)/


成果出ると良いですね(・▽`)ノシ
2009年9月28日 12:21
はじめまして!

色々パーツ変更しましたが、パッとした効果がありませんでした…

早速Dラーさんに行って来ます。
ありがとうございました
コメントへの返答
2009年9月28日 16:27
初めまして(・▽`)ノシ


これが上手くいけば今までのパーツが効果発揮するかも知れませんねw


利きを良くするというか利くポイントを手前に持ってくる調整なので個人の好みもありますがね(^-^;)


油圧式のクラッチも同じ調整が出来ます。


パッソ、ブーンはワイヤー式なので調整は変わるかと思います。



ブースターのプッシュロッドの長さを長くしてくれと言えば大丈夫だと思います。


結果を教えていただければ嬉しいです(・▽`)ノシ
2009年10月4日 19:31
こんばんわ~、うちのぺけ4の初期制動がかなりアレだったので調整してみました。5mmほど短くしましたが効果はバッチリでした♪

参考にさせてもらいました~。
体が硬いので腰を痛めるかといもいましたが^^;
コメントへの返答
2009年10月4日 19:42
それは良かったです(´▽`)ノシ


好みのタッチになりましたか?


オレはいつも完全仰向け状態で作業してます(^-^;)

そうすると出るとき辛いですよねw

お役にたてたみたいで良かったですヽ(´▽`)/

プロフィール

「お久しぶりです」
何シテル?   03/30 12:07
色々と試行錯誤してます。 コンセプトは純正を崩さないように。 よろしくお願いしますm(__)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 19:47:39
トヨタ パッソ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/19 21:27:20

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
令和元年12月24日納車 通勤車メインで使っていたパッソが壊れ、泣く泣く手放しスカイ ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
セカンドカーに仕入れました。 子供の練習車にもなります。 2024,10月26日 ...
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
約半年前に買い替えた、最後の2ストジョグ。 グレードは最上級のZRエボリューションで ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成23年式 250GTです。 一番安いグレードなのでナビも付いてません。 走りはか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation