• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れにパパの愛車 [三菱 eKアクティブ]

整備手帳

作業日:2018年10月1日

エンジンスターター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
このクルマ、見に行った時にはエンジンルームに「エンジンスターター装着車」と貼ってありましたが納車時、案の定取り外されていました。
こんなことも有ろうかと前車スポーツからスターター一式外しておきました。
EKからEKなのでハーネスもそのままでいけるでしょう。外した時に配線や取り付け状態も確認していましたからなんとかなるでしょう。

2
アンテナは今回駐車場の位置の都合上助手席側にします。ドアトリムに線をかましグローブボックスの裏を通して運転席へまわします。
3
ステアリングコラム、ワイパーアーム下のコネクターを外してハーネスコネクタを割り込ませます。
4
フツトブレーキスイッチのコネクター線にブレーキ検出?線をかまします。緑の方です、エレクトロタップもそのままに、楽だねー。
5
ユニット本体は先人の知恵を借りてコラム右側の謎のブラケットの上へ、スポーツもここについていました。余った配線をまとめて束ねますが、ステアリングロック機構や他の配線にアンダーカバーをはめた時干渉しないように考えて位置取りします。結構きつきつです。
6
カバーをはめる前にテストします。その前に設定ですが、機種が古すぎてググっても資料がありません。
他の機種を参考に、キーONーフツトブレーキ踏みーシフトレバーをRーDーPとしましたがユニットからピーともプーともいいません(汗)
リモコンでスタート!・・・反応無し(泣)、えっ?アッ、キーONのままやないかーい、
焦ってますなぁ、キーを抜いて再度スタート!・・・ブルン、やったぜ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアース取付け

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

車検…

難易度:

アーシング〜👍

難易度:

リア ブレーキホース交換

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費向上(^_^)v http://cvw.jp/b/3033824/45199446/
何シテル?   06/15 17:28
れにパパです。よろしくお願いします。 クルマと妻と娘と孫と、そしてももクロをこよなく愛するじいじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKアクティブ 三菱 eKアクティブ
EKスポーツからの乗り換えです。北海道地震の影響で納車が遅れましたが、スポーツの前から興 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation