
今日は伊豆の紅葉を求め修善寺へとお出かけしました。
東名が渋滞しているとの情報で小田原厚木有料道路を厚木西ICから乗って小田原経由で行くことにしました。
箱根方面はかなり渋滞してました、予想通り。
ターンパイクを快適に走り大観山へ。
朝はどんよりと曇っていたけど、晴れてきたと思ったけど、雲が多くてタイミング悪く富士山の山頂も雲がかかってます。
伊豆スカイラインを通って伊豆高原でランチをして修善寺へと向かう予定。
ナビに目的地を設定しておいたのでランチは通り道と思っていたら、伊豆スカイラインの料金所で天城高原まで料金前払いしていたのにナビは亀石峠で降りろと言う。
変だなと思ってPAに車を止めてナビを確認すると伊東のお店に設定されていた。
伊豆高原のお店に設定すると修善寺からかなり距離があり、ランチをして修善寺に向かっては遅くなると判断し、修善寺へ向かうことに。
ランチは修善寺で食べようと予定変更です。
ところが、亀石峠の料金所を通過するときに払い戻しできないと言われた。
入り口の料金所で前払いなら過不足分の清算を出口の料金所で行うのが当然でしょう。
誰がこんな料金徴収方法を考えたのか、お馬鹿ですね。
亀石峠まで買って天城高原で降りたらどんな清算になるのかな?
亀石峠で入って天城高原で降りたことになるのか、差額を支払うのか・・・
だったら短くなったら払い戻ししろよって。
そんなこんなで修善寺に到着し、ランチは釜めしのお店を見つけたので通り過ぎた後でUターンして入りました。
ランチの写真は後程・・・
虹の郷に入って園内はかなり広いですね。
ぐるりと一回りするといい運動になりますよ。
僕は鍛えているのでこれくらい歩くのは全く平気ですけど(笑)
園内は鉄道とバスが走ってるけど、料金が高いんじゃないかな。。。
鉄道片道400円、バスは1回200~400円。
イギリス村やカナダ村よりも紅葉を見て歩くのがいいです。
修善寺自然公園にも行きたかったけど、閉園の16時頃まで居たので暗くなるし寒いしで諦めました。
17時からライトアップされるのですが、紅葉は来週くらいが見頃でしょう。
それでランチを食べれなかった伊豆高原へと向かいました。
約1時間くらいで到着。
目的のお店「本家鮪屋」は17時半に開店ってことで少し時間があったから近所のテディベア・ミュージアム に行ってみたけど既に閉園。
売店が空いてたけど、すぐに音楽が流れ始め終わりを告げていました。
お店に戻ると既にお店の入り口にある駐車場は待っている車で埋まってました。
隣の第2駐車場(砂利・ラインなし)に車を止めてお店の入り口前で待ちました。
すると車の中から人が出てきてすぐに待っている人でいっぱいになりました。
僕らは1番です(笑)。
17時半になって中へ案内され目的の大トロを食します。
久しぶりの大トロ・・・美味しかったぁ~~~(^^)
詳しくはフォトギャラリーにアップしてますのでご覧下さい。
紅葉の写真は
こちらからどうぞ。
料理の写真は
こちらからどうぞ。
Posted at 2007/11/25 04:53:51 | |
トラックバック(0) |
観光 | 旅行/地域