• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mayumiのブログ一覧

2007年11月28日 イイね!

HDD地図データ更新

HDD地図データ更新土曜日に近所のSABに出したカーナビのHDDが戻ってきた。
地図更新アップグレードディスク(CD)なんぞ入ってた。
ソフトウェア(システム)も更新されるのかな。
最新の2007年版になるので5年分の地図情報が更新されたわけだ。
まだ暫く使おうと更新したのですぐに壊れたりしないことを祈るよ。
定価21000円(税込)の更新サービスなのだが、タイミングよくSABのクーポンがあって3000円の割引になった。
3000円毎に500円の割引だから・・・あれ、計算が合わない。
クーポン7枚で3500円割引になるはずなのに。
ちゃんと税込金額って書いてあるし。
今度の土曜日に行ってこよう・・・500円のために。
ご来店プレゼントでフリースマフラーも貰ってきた。
ブラックを貰ったはずなのに、マフラーを入れてた袋はブラックでも中身のマフラーはベージュってどーゆーこと??
貰ったものだからまぁいいか。
車の中でひざ掛けにいいかな。
HDDは戻ってきたけど、まだ車は入院中。
土曜日に取りに行くまでしばし待たれぃ。
Posted at 2007/11/28 22:02:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 SB | クルマ
2007年11月25日 イイね!

クリスマスツリー

クリスマスツリー今日は友達の結婚式で僕は二次会から参加でした。
会場がクイーンズ・スクエアだったのでちょいとぶらぶらしてました。
ランドマークプラザにはもうクリスマスツリーが飾ってありました。
スワロフスキーのクリスタルツリーです。
昨年の8mより大きく10mのツリーらしいですよ。
クイーンズ・スクエアにもクリスマスツリーが飾ってありました。
こちらはシンギングツリーというものらしいです。
ショータイムは見てないけど、また今度行ったときにじっくりと鑑賞しよう。
二次会は目の前に観覧車を見渡せるベイビューでいつもの仲間達と楽しいひと時でした。
日曜日だってのにドックヤードガーデンで閉店で追い出されるまで飲んでました。
う~ん、1週間がつらくなりそうだ。
Posted at 2007/11/27 00:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月24日 イイね!

車を預けてきました

車を預けてきましたうちにもサービスキャンペーンの葉書が来てディーラーに確認すると2つヒットしていました。
そこでA3を預けに行くことに。
週末しか乗らないので来週末まで預けることにしました。
いいタイミングでカーナビの地図情報の更新案内が来ていたので新しい地図に更新することにしました。
4年半使ってるけど特に不自由もなく、ただ地図が2002年と古いこと。
うちの近所も新しい道路が出来たりとよく使う道路なので2007年バージョンに更新です。
本当はショップでHDDを取り外さなくてはならないようですが、六角レンチで外すだけなので自分で外してSABに持って行きました。
今度の週末には更新されたHDDが戻ってくることでしょう。
A3も戻ってくるし丁度いいかなと。
今日は忙しくて、次に出かけたのはDoCoMoショップ。
最近携帯の電池がすぐになくなります。
丸1年経ったばかりなのですが・・・
電池蓋を外すと電池が丸く膨れていました。
友達も同じ症状で無償交換してくれたと聞いてショップで無償交換してもらいました。
家に戻ってディーラーにお出かけです。
電話していたのですぐにサービスの方がやってきて駅まで送ってもらいました。
今回の件で忙しそうでした。
明日結婚式(二次会)があるので帰りにシャツを買いました。
僕の好きなシューズショップ、Hush Puppiesに寄るとすごく魅力的な靴を見つけました。
24000円と高いけど、モノが凄くいいんです。
グググッと買う気が増してきたところに電話がかかってきたので駅に向かいました。
その場に居たらつい買ってしまいそうになりそうで・・・(^_^;
靴はいっぱいあるから要らないのにね。
Posted at 2007/11/27 00:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 SB | クルマ
2007年11月23日 イイね!

修善寺の紅葉

修善寺の紅葉今日は伊豆の紅葉を求め修善寺へとお出かけしました。
東名が渋滞しているとの情報で小田原厚木有料道路を厚木西ICから乗って小田原経由で行くことにしました。
箱根方面はかなり渋滞してました、予想通り。
ターンパイクを快適に走り大観山へ。
朝はどんよりと曇っていたけど、晴れてきたと思ったけど、雲が多くてタイミング悪く富士山の山頂も雲がかかってます。
伊豆スカイラインを通って伊豆高原でランチをして修善寺へと向かう予定。
ナビに目的地を設定しておいたのでランチは通り道と思っていたら、伊豆スカイラインの料金所で天城高原まで料金前払いしていたのにナビは亀石峠で降りろと言う。
変だなと思ってPAに車を止めてナビを確認すると伊東のお店に設定されていた。
伊豆高原のお店に設定すると修善寺からかなり距離があり、ランチをして修善寺に向かっては遅くなると判断し、修善寺へ向かうことに。
ランチは修善寺で食べようと予定変更です。
ところが、亀石峠の料金所を通過するときに払い戻しできないと言われた。
入り口の料金所で前払いなら過不足分の清算を出口の料金所で行うのが当然でしょう。
誰がこんな料金徴収方法を考えたのか、お馬鹿ですね。
亀石峠まで買って天城高原で降りたらどんな清算になるのかな?
亀石峠で入って天城高原で降りたことになるのか、差額を支払うのか・・・
だったら短くなったら払い戻ししろよって。
そんなこんなで修善寺に到着し、ランチは釜めしのお店を見つけたので通り過ぎた後でUターンして入りました。
ランチの写真は後程・・・
虹の郷に入って園内はかなり広いですね。
ぐるりと一回りするといい運動になりますよ。
僕は鍛えているのでこれくらい歩くのは全く平気ですけど(笑)
園内は鉄道とバスが走ってるけど、料金が高いんじゃないかな。。。
鉄道片道400円、バスは1回200~400円。
イギリス村やカナダ村よりも紅葉を見て歩くのがいいです。
修善寺自然公園にも行きたかったけど、閉園の16時頃まで居たので暗くなるし寒いしで諦めました。
17時からライトアップされるのですが、紅葉は来週くらいが見頃でしょう。
それでランチを食べれなかった伊豆高原へと向かいました。
約1時間くらいで到着。
目的のお店「本家鮪屋」は17時半に開店ってことで少し時間があったから近所のテディベア・ミュージアム に行ってみたけど既に閉園。
売店が空いてたけど、すぐに音楽が流れ始め終わりを告げていました。
お店に戻ると既にお店の入り口にある駐車場は待っている車で埋まってました。
隣の第2駐車場(砂利・ラインなし)に車を止めてお店の入り口前で待ちました。
すると車の中から人が出てきてすぐに待っている人でいっぱいになりました。
僕らは1番です(笑)。
17時半になって中へ案内され目的の大トロを食します。
久しぶりの大トロ・・・美味しかったぁ~~~(^^)
詳しくはフォトギャラリーにアップしてますのでご覧下さい。

紅葉の写真はこちらからどうぞ。
料理の写真はこちらからどうぞ。
Posted at 2007/11/25 04:53:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域
2007年11月22日 イイね!

シートヒーター

シートヒーターすっかり寒くなって初めてシートヒーターを使ってみた。
これがなかなかいい。
すぐに背中が温まって心地良い。
だからエアコン点けなくても平気。
もっと寒くなったら足先が寒くなるかなぁ。。。
Posted at 2007/11/23 00:41:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | A3 SB | クルマ

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/303415/47049278/
何シテル?   06/26 09:49
横浜に住む Mayumi です。 写真は飼っていたペットのウサギ(らんちゃん)です。 息子が生まれる前に逝ってしまいました(13歳と5ヶ月)。 息子に命を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/11 >>

    1 23
45678910
111213 14 15 16 17
181920 21 22 23 24
252627 282930 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
A3が16万km超となり乗り換えることとなりました。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2007年の七夕からAudi乗りとなりました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation