
先週雨で行けなかった、いちご狩りに行ってきました。
静岡市清水区にある、石垣いちごが有名な「萩原農園」まで。
この2週間は雨や雪と天気の悪い日が続いてイチゴの生育が良くなかったです。
いつものように農園に行くと”本日休止”とのたて看板が・・・え~~っ!!!
他の農園は予約制とかやってるけど、ここは基本的に予約はなし。
当日早い者勝ち。
駐車場で案内しているおじさんに聞くと、葉書が送られてきた人だけはイチゴ狩りができるとか。
毎年来てくれる常連さんだけ優遇されてるわけね。
僕も10年くらい毎年来てる常連なんだけど~(^_^;
そんな葉書が送られてくるなんて知らなかった。
なんて話をしてたら、入れてもらえました。
毎年車でいっぱいになる駐車場には半分くらいしか入ってません。
昨年の教訓で、いちご狩りを始める前にお土産用のイチゴを購入。
お土産用のイチゴは数が決まっているので、先に買っておかないと後ではもう無くなってしまうのだ。
早く買えば良いイチゴを選べるしね。
今年のいちご狩り・・・目標80個食べるぞ!!
案内されたハウスの中の食べごろのイチゴを片っ端から食べていきます。
少し白い部分があるイチゴは食べず、完全に赤くなった完熟したイチゴだけです。
それとここの農園で食べられる「章姫(あきひめ)」って品種は、
イチゴの外皮が柔らかいので傷みやすいからなかなか流通しないのではないでしょうかね。
スーパーで売られているイチゴは流通時に傷まないように完熟する前に出荷されるそうです。
だから交通費をかけてまで現地だけでしか食べれないイチゴの味はプレミアムなのです。
ここ農園は時間制限がないので、ゆっくりと時間をかけて好きなだけ食べれます。
お腹いっぱいになったら休憩したりしながらね。
この辺りの農園はほとんど同じでしょう。
伊豆とかに比べて料金がかなり高いのがネックだけど、美味しいからね。
そして目標達成の90個食べました。
お腹の中はイチゴジュース状態でパンパンです(笑)
いちご狩りの後は未だ行ったことがなかった日本平に行ってみました。
この時期だとお花も少なくて公園は寂しいですね。
空が綺麗なので遠くまで見渡せるパノラマだけは素晴らしい。
みどり色のたい焼きも美味しかったよ。
(詳しくは
フォトギャラリーで)
帰りに御殿場のアウトレットに寄ってお気に入りのショップで靴を買ってきました。
いつも買う値段より5000円くらい安く買えたかな。
そしてここに来たらいつも同じところで「ぶたまん」を食べます。
ジューシーで美味しいのだ。
日が沈んで暗くなり始めるとほんとに寒いところだ。
帰りの高速は渋滞してるかなと思ったけど、よく流れてました。
海老名SAに寄って焼きそばとたこ焼きを食べてまたもやお腹いっぱい。
楽しい1日はイチゴとジャンクフードで満たされた。
フォトギャラリーに写真をアップしてますので、良かったらどーぞ。
Posted at 2010/02/21 22:10:57 | |
トラックバック(0) |
観光 | 旅行/地域