• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月29日

気筒休止システム

気筒休止システム
本屋さんに行ったらこんな本がありました。
alt

そう、例のアマゾンさんからお勧めされた本です。
これヤバい。
あまり写真とか撮っちゃいけないと思ったので写真はこの1枚ですが、昔の電話帳みたい。
ページ1枚はめっちゃ薄いのに本自体は超分厚いってヤツ。
チラチラってめくってみたけど、たぶんこれ読破したら研究室入れると思う。
欲しかったけどタイヤが先なのでそっと棚に戻しました。
ってかイオンに入ってる本屋なんだけどこんなの買う人いるの?

本題です。
どうしてこうもネタになる事が毎日起きるのか不思議で仕方ありません。

boogiemenの愛機6R号は日々成長するので気筒休止システムを装備しました。
燃費に興味は無いのに。
alt
コレが証拠の画像です。





ウソです。
何とフォルトコードです!!!!!
こんなの見た事あるか!?
「シリンダー止めます」って。
まあ、実は初めてじゃないんですけどね、全体像はこう言う事です。
alt
フォルトは3つ出ていて今回は上の2つは同時に記録されています。
起きている事は4番シリンダーのミスファイア。
普通ミスファイアは起きるとしてもチョイチョイ程度。
吸気リークや燃ポン不調で起きる場合は各シリンダーランダムに起きる。
しかも100点火に1回とかそんなもん。
でも今回は4番が一切点火しなくなったので同時に出たって感じ。
トラブルシュートしてる時に
alt

VCDSでこんな数字をモニターしてたんですけど、全部ミスファイアなのでもの凄い勢いでカウンターの数字が積みあがっていきました。
その17秒後にいい加減おかしいと判断してシリンダーを切り離すとなった感じです。

場所はこんなところですよ。
 alt

晴れてれば気持ちのイイワインディングロードです。
走りに行ったわけでは無く出がけに通っただけです。
なのでそんなにブン回したわけではありません。
人気のある場所までは結構あるのでここで何とかするしかありません。
途中何台か車が通りがかりましたが、全員素通り。
自分よりわかる人が通りかかるとは思いませんけど世知辛いですな~。
唯一「大丈夫ですか~」って声かけてくれたのは、ちょっと古いインテRに乗った若いお兄ちゃん。
「走るクルマが好きな奴はイイ奴である」これ間違いないね。
原因わかってないくせに「あ~大丈夫大丈夫~」とかやせ我慢しちゃったけど。
 
で、こんな時は大体プラグだね、経験上。
alt
アレ?
随分綺麗じゃないの。何ならいつもより綺麗に焼けてね?

ハイ次、DIコイル。
この前替えたばかりだけどコレが何とビンゴ!
人柱特攻隊長を長年続けているとこう言う事にも免疫ができるのです。
絶対こう言う事があると思ってこの前替えたDIコイルを1本載せていました。
alt

4番だけ替えてみるとあっけなく普通にかかります。

alt

試しに3番に問題のヤツを付けてみるとやっぱりダメです。
原因はこいつに確定です。

まあ、普通の人よりは回しますよ。
でも流石に3か月弱は短いでしょ。
ちょっとBAR-TEKに文句言ってやるかな~。

もちろん気筒休止システムなんて付いて無いのでバルブやピストンは通常通り動いているはずですが、恐らく燃料と点火をカットしていると見えます。
プラグが綺麗だったのは燃料もカットされていたからですね。
おかしいなと感じてから直ぐに止めたのでどこまで走れるかわかりませんが、3気筒になっても何とかアイドリングは続けられるようになっているっぽいです。
ガタガタするんでとても走り続ける気にはなりませんでしたけど。
12気筒とかだったら1気筒くらい死んでも分からないんだろうね。

と言う事で、ブン回す人はDIコイルとプラグの予備を持っておくべし!
為になるブログだな~。
点火系は鬼門だな~。
ブログ一覧 | golf | 日記
Posted at 2020/02/29 23:09:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

BOOKOFF福岡博多口店
空のジュウザさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年3月1日 0:59
高速道路上とかじゃなくて良かったですね。
不幸中の幸いなのは、日頃の行いが素晴らしいから…とw
電装系はやっぱ純正か日本製っすかね💡

昔インプレッサ(GC8)乗ってた時にDIが一発死んでしまって、ボクサーサウンドがさらに酷くなるという事がありました。
3気筒じゃ全然走んないす。

コメントへの返答
2020年3月1日 12:35
ホントにそう。
今回は山の神が憑いてたね。
こんな事言ってちゃいかんけど、この前のガソリンホースなんて走ってるときじゃなくて本当に良かった。
弄る車は弄る時じゃなくても定期的に見ないといけないね。

電装はやっぱり純正。
値段なりの価値はある。

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33
今年1つ目の課題クリア!エンジン換装公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:13:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation