• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boogiemenのブログ一覧

2022年05月12日 イイね!

無敵のセキュリティ

無敵のセキュリティ

これって法律変えないと解決できないと思うんですよね。

・最先端なのは最初だけで1カ月もすればツールがアリエクで売っている
・罰則と利益の乖離が大きすぎるからモラル無視の人には妥当なビジネスである

高額で人気がある時点で防ぎようが無いのでは?

個人的にできる対策としたら
「不人気車に乗る」
「価値の低い車に乗る」
「盗まれない環境を確保する」
これしか無いんじゃないかな。

うちなんて全然盗まれる気がしないもんね。
盗んでもゴミにしかならんからね。
昔、純正セキュリティをレトロフィットしたけどあれは何だったんだろう。

レクサス・ランクルが狙われやすい割りに輸入車の2千万クラスから上がそこまで話を聞かないのは、もともと個体数が少ないのと合わせてガレージ保管の個体が多くなるからじゃないかな。
ガレージだってまともなの造ったら500万は普通にかかるからね。
もちろん足グルマでレクサスの人もいるでしょうけど、ちょっと背伸びしてレクサスの人はガレージまで手が回らないんじゃないかな。
ちゃんとしたマンションなんかはそういう意味では安心かもね。

1000万入りって書いたアタッシュケースが一応鍵をかけた状態だけどその辺りに沢山置いてあると考えたら警察も防ぎようが無いよね。

自慢の愛車は買った事を誰にも言わずにリビングに飾っておけば盗まれない!


で、いつもの話ですけどこうなるとやっぱり気になるのは自動運転の事。

運転手無しで走れる自動車がオンラインなのは本当に大丈夫なの?
もちろん技術屋さんは大丈夫と言うでしょうけど、今盗まれている高級車も最初は大丈夫って言われてましたよね。

と思っていたらこんな記事がありました。
もう1年以上前の記事なのでその後はどうなったんですかね。

先日自動運転中に事故ったらメーカーが責任取るとか何とかって話ありましたけど、では悪意でハッキングされた、もしくはバグった車両が何か起こしたらメーカーは責任取るのかな?
ガレージもシャッターを車に連携させているでしょうから車の制御さえ奪えば防犯効果も期待できなくなります。
いや、思い切ってシャッターを手動にすればイイかも。

何が正解かわからないけど、技術的な問題と合わせて法律的な部分でもしっかりしてから世に出して欲しいと思います。
もう決まっているのかな?

自動運転タクシーに乗ったらそのまま神隠しになる時代もすぐそこかもね。
都市部丸ごと交通麻痺テロもアリエクでツールを買えば意外と簡単かも。
Posted at 2022/05/12 08:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | golf | 日記

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011 121314
15161718192021
22 23242526 2728
293031    

リンク・クリップ

車虎さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/10 08:35:16
五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation