• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boogiemenのブログ一覧

2022年01月29日 イイね!

豚は美味いよね

豚は美味いよねもう1か月経とうとしていますが、実は年末に一泊二日強行軍で帯広に行ってきました。
オミクロン的にはギリセーフってタイミングでしたが、臆病者のboogiemenは札幌じゃなくて帯広です。
中国人がいないって凄いね。日本人もほとんどいなかったけど。
私は牛丼より豚丼が好きなんです、カルビよりホルモンが好きなんです。
この歳になっても「胃もたれ」が分からない自分の胃袋を誇りに思っています。
alt


で、




医療の進歩は凄いね。
からの



alt

これねー、どちらも色々コメント書かれてるけど良いも悪いも無いですよね。
そう簡単に結論が出る話じゃ無いと思うし、状況によって考え方は様々だと思う。
豚の心臓で長生きしたいならそうすればいい。
そんな知能は人間にしかないのだから、人間が生き延びる為にそれを選択するのは食物連鎖と同様におかしい話では無いと思う。
人間同士の臓器移植に匹敵するような成果が得られるのであれば、「助かる道」の一つの選択肢ではなかろうか。
それは嫌だ、ダメだと考えるならその人はその考えに従えばいい。
自分の考えを他人に強制するのは違うんじゃないかな~。
ビーガンの人が豚丼を食べないのは勝手ですが、私にそれを押し付けないで欲しい。
alt


そんな事よりもこうなってくると「人間の定義」はどうなるんでしょうね?
AIが知能を持ったら「人間の定義」が揺らぐと言われているけど、この移植技術がもっと進歩して、極端な話、頭は人間だけど体はゴリラなんて生き物ができたらそれは人間なのか。
あくまで例えですからね。実現可能性の話じゃ無いですよ。
ゴリラの生殖器を移植したら何が生まれるのだろうか。


あと寿命について。
パーツが劣化したらそこを入れ替え続けて500年生きるのは許されるのだろうか。
うちの車はフレームが死ぬか私のやる気が無くなるか、ガソリンが買えないくらいに高価になるまでは生き続ける気がするけどね。
alt

どうなったら死んだ事になるのかな?
「安楽死」って死語になるのかな?

死にそうになった事が無いから自分では良く分からないんですが、いざその時が来たらどう考えるんでしょうね。



あとね、豚と言えば豚骨ですけどね、私が余りにみすぼらしい食生活をしているので見るに見かねて豚骨ラーメンの袋めんを恵んでくれた神のような方がいたんです。
alt
私、袋めんはサッポロ一番の塩しか認めませんけどね、コレは袋めんのクオリティを超越してますわ。
うちで用意した食材で作った写真なのでちょっとお恥ずかしいですが、みんなどうせ暫くおうちご飯なんだからお取り寄せして九州の経済に貢献すべし!!

ではまたごきげんよう。
Posted at 2022/01/29 20:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世間の話 | 日記
2022年01月12日 イイね!

釣り人の朝は早い

釣り人の朝は早い
今さらですが、新年あけましておめでとうございます。
今年は車を弄るのか、、、、今年もよろしくお願いします。

さて、新年早々にアゴが外れました。

alt
ぱっか~~~ん!


釣り人の朝は早いんですよ。
午前4時とかほとんど車はいないんです。
いつもよりちょっと、いや結構急いでいたんですよね。
そしたら突然前の方から「ガーーーーー!!!!!」って音がしたんです。
アクセルには普通に反応するからエンジンじゃなさそうです。
写真は既にジャッキアップ後の写真ですが、車を下りて見てみたらフロントリップだけベタベタローダウンになってました。
どの位急いでいたのかはご想像にお任せします。

こんな早起きしてそのまま帰るのもしゃくなので、
alt
とりあえず応急処置して釣りはしっかりして帰りました。

家に帰って外してみると
alt
見事にガリガリ君ですな。

新年初弄りはフロントリップの撤去でした。
リップは絶対外れないくらいに固定してあったのですが、そのフロントバンパー下面が実は別部品になっているのはちょっと気になってたんですよね。
alt
ついでにラジエターなどを支える樹脂フレームも下枠ごともぎ取れました。
フレームを交換するにはラジエター等々ちょっと外すの大変なので、ホムセンで売ってる金属ブラケット使って適当にフレームを復元してみました。

フロントリップは多少は効いてる気はしましたけどね、過去一の速度って訳じゃ無かったしダウンフォースと言うより向かい風がきつかったからだな、これは。
空力をナメちゃいけませんな。
まあガリガリにはなったけど完全に脱落しなくて良かったとしておくか。

とりあえず撤去したけど作り直すのどうしようかな~。
現在はalt
カナード1枚になってます。
もうちょっと暖かくなったら何か考えるかな~。
Posted at 2022/01/12 16:34:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック ボンネットが開かなくなった https://minkara.carview.co.jp/userid/303458/car/566823/7165872/note.aspx
何シテル?   12/24 12:17
マイナー派です。何でもやってみてナンボ。 私のレビューや整備手帳は的確ではない可能性が高いです。 参考にされる際はくれぐれも自己責任でお願いします。 また...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/1 >>

      1
2345678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

五一さんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 18:48:48
[ホンダ ストリーム] 改造申請2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:45:33
今年1つ目の課題クリア!エンジン換装公認取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 18:13:09

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
2012年4月1日に諸事情により乗り換え。 相変わらず見た目ノーマル、、、とも言えなくな ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
見た目ノーマル 2012年4月1日からは嫁が乗っています。
ボルボ S70 ボルボ S70
今は嫁の車。ボルボのセダン、しかもT-5、マイナーにも程があります。 2012年3月末で ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation