• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

遠州屋の"銀矢 (ぎんや)" [ダイハツ ムーヴカスタム]

パーツレビュー

2019年3月20日

ACRE Fomula 800C  

評価:
5
ACRE Fomula 800C
 L902S ABSあり車フロントのみの品番はF8-391だった。ターボかNAか、ABSありかなしかで品番が変わるようなので購入時には間違えないように注意して確認する必要がある。価格は税込みで送料は864円だった。
 サーキットで全開走行しても焦げないブレーキパッドが欲しかった。フォーミュラ800Cの適正温度は常温~800℃だ。まだサーキットへ行かないけど、今の内から慣れようと思う。

 通常使用向けと思われるコンパクトアクレ の仕様が、常温~430℃ 摩擦係数 0.32~0.46、価格は5,594円であり、800Cはかなり割高だが他社製品との仕様と価格を比較すると、800Cのコスパは良好である。
 因みに私が調べた他社製品の仕様と価格を示す。
プロジェクトミュー BSPEC 温度域 0~500℃ 摩擦係数 0.32~0.45μ 11,178円
D-SPORT スポーツブレーキパッド(スポーツ) 適正温度:0℃~400℃ \9,500
D-SPORT スポーツブレーキパッド(コンペティション)適正温度:0℃~500℃ \16,000

 D-SPORTはコンペティション仕様でさえ500℃までしか耐えられない上に価格が割高だ。安心のディーラー物扱いが売りであって悪くはないと思うが、私としては冷静に数値で判断したいところだ。

 性能面で言うと、500℃辺りまでだと峠で丸焦げになった話を聞くようになり、700℃ですらサーキットで焦げたという記事をインターネットで見た。拠って800℃まで耐えられるパッドを入手することに決めた。鈍いノーマル純正仕様に可愛いライトチューニング程度の軽には宝の持ち腐れかもしれないが、備えあれば憂いなしの心意気から始めたいと思っている。

 全開走行で酷使することは勿論まだないにしても、3月9日に装着してからかれこれ10日以上経つので、これまでの使用感を記そうと思う。
 街乗りでの制動能力はこれまでと大差はない。ブレーキペダルの踏み込みに対しての初期制動力は、軽く踏んだだけでまずまずに制動する。だから装着当初は、ヒール・アンド・トーをすると制動が効き過ぎる感覚であった。これは踏み込みの慣れもあるだうが、何よりも制動力が上がったことによる、コーナリング進入速度の向上を示唆してくれるものである。
 強い踏み込み、急ブレーキ時の制動は、自分で比べてないので分らない。メーカーがやってるように、時速何キロから制動して何メートルで止まるかを比較しないといけない。多分、上がっている!(^_^)
 慣らし運転は意識していなかったが、通勤を含めてもう500km以上走っていて、当初から制動の特性が変わったようには感じていないので、これで良いんだろうと思う。
 タヌキを目撃 2の動画で強烈奇天烈にABSが効いた場面があったので、(コピペ)リンクを記しておく。
https://youtu.be/A5_vaUVfA6U



================================

ローター適正温度域 常温~800℃
摩擦係数 0.38~0.65
材質 カーボングラファイトメタリック CARBON METALLIC

多くのファンを掴むフォーミュラ・タイタンの性能を継承し、ワイドレンジでの高い制動力を発揮!
素材から出るカーボン皮膜はローターへの攻撃性を抑制し、走行後に一旦冷えても効きが回復するリカバリー性の良さは特化した性能の良さを実現!的確にブレーキコントロールします。
スカイラインGT-Rやインプレッサ、ランサーエボリューション等の重量車でもストレスなくバツグンのストッピングパワーを発揮し、軽量車ではN1レーシングカーでの使用までも可能にする圧倒的なコントロール性の高さと驚異的な制動力を高次元でバランスさせたブレーキパッドです。

弊社のブレーキパッドは自社製造をしています

関連情報URL:http://www.acre.co.jp/products/F800C.html

関連動画:https://youtu.be/A5_vaUVfA6U
定価19,800 円
購入価格12,616 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション) ※オートクラフト ヤフオク!店
関連する記事

このレビューで紹介された商品

ACRE Fomula 800C

4.25

ACRE Fomula 800C

パーツレビュー件数:757件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ACRE / Formula NAZO

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:52件

ACRE / Real-Racing

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:8件

ACRE / ZZC (zi:zi:si:)

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:57件

ACRE / Fomula Ceramic

平均評価 :  ★★★3.33
レビュー:6件

ACRE / DUSTLESS REAL

平均評価 :  ★★★3.98
レビュー:43件

ACRE / COMPACT-ACRE リアシュー

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:122件

関連レビューピックアップ

ノーブランド フロントブレーキパット

評価: ★★★

ENDLESS SSS(Super Street S-sports)

評価: ★★★★★

DIXCEL M type

評価: ★★★★★

ENDLESS MX72-K

評価: ★★★★★

パルテック ロアアーム

評価: ★★★★

自作 軽量 リアアンダー整流パネル

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ムーヴ 定期エンジンオイル交換、その他 https://minkara.carview.co.jp/userid/3034655/car/2646019/5564857/note.aspx
何シテル?   11/20 20:42
 遠州屋です。中年親父です。もう暫く子供に投資する必要があるので、今は車にお金をかけられません。故に自分でやれる範囲で手間と時間をかけて車を維持する方針です。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム 銀矢 (ぎんや) (ダイハツ ムーヴカスタム)
 バモスが廃車になって私が困っているだろうと、いつもお世話になっている自動車屋さんが足車 ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
 1955年8月製造1956年式でUS仕様のオーバルです。来日して20年以上経っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation