• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アニ東京のブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

昨日の注入~for サーキット走行

昨日の注入~for サーキット走行










昨日(土曜)はライセンス取得&サーキット走行に備えてフラリンコ。

ageてんちょ、夜遅くまで取り付けありがとうございましたm(___)m。

本日の注入は安全系を中心にこんなメニュー。


・ASSO…赤ブレーキパッド(まずはフロントのみ)

・Sabelt…3インチ4点式シートベルト取り付け。(製作中シートとのバランスを考え黒に。)

・Girasole…ステンレスブレーキホース

・Girasole…レーシング・センターパイプ (数か月待っていたのデス)

・タイヤ交換…NEOVA07(used)

・ブレーキオイル交換、


とりあえずはこれで準備は完了~、です。

帰宅途中に高速道~一般道を試走してきた感想は

・赤パッド&ステンレスブレーキホースはがっちり効く!(キーキー鳴くのはしょうがない^^;)

・注目のレーシング・センターパイプ、予想に反してすごく静かになった。
 (あ、レビューにあげていないですが数か月前にリアもジラソーレに換装済み^^)
 吹け上がりや加速&トルクはあきらかに!あがった。素晴らしい!

 音量→アイドリングは純正と同レベルが小さい位。回すと快音、音量はもっと欲しいかも。
 走って馴染ませると大きくなってくることを期待っ。
 あらためて前に着けていたベルトッキと比べてみようと思案中。
 
 音質はリアのみの時に比べ、低音域が少なくなった感じでしょうか。very good!
 ちなみにサイレント・トルクバージョンだともっと静かになるのか気になります。

 エキマニ、どうしよう~~。 (って完全に病気だ~~。まずい。) 
あらためてRYUJIさんに聴かせてもらおう(勝手に決めてます…笑)。
 

 ※追記※
 ジラソーレ・レーシングセンターパイプ、これすごい効果大!!!!
 
 2日目になってさらに実感&はっきりと確信。

 同じ道&同じ感覚で踏んでも加速感がグッと出てあきらかに違います。
 スピードの乗り方もスムーズに。
 
 音は低音の濁った音質部分が抜けてクリアになる感じ。
 低回転では純正センターよりも大人しく&踏むと弾けて回っていく、この例えが近いと思います。

 2~3000回転超えたあたりからパーッン!と弾けていく感じで変わり、気持ちいいっ。
 極低速でもスムーズなのは実感できます。

 センターだけでここまで変わるものなんだ、、すごいな、というのが実感です^^。
 
 
 
 
・4点式は公道では違反なので!、まだ試していませ~ん。笑
 バケットシートと合わせるとすごそう。。がっちりホールドされるはず。


多分、車高調もそのうち注入したくなるんだろうなー。。


あれ??、今、幻聴が……。


「まずは走らんかいっ!!」、、、ダマさんの声が聞こえた気が…。

どうやら僕の病気は重症のようです。orz..


最後に、、一言。

「僕は全くの初心者」です!
というか、FSWの体験走行も走ったことがないレベル。。。焦。

サーキット走行に二の足を踏んでいる方がいれば是非、ご一緒にいかがでしょうか。

パッド&シートベルト&出来ればタイヤ、これだけあれば楽しめます(受け売りだけど本当)。

かくいう僕は1年近く二の足を踏みまくっていました。。
僕が参加することにより、一気に敷居は低くなったはず笑。です。

人生一度きり!。楽しみたいと思いますっ!


さて、今日は休日出勤しなきゃ…・;;。

趣味があるから仕事も頑張れるっ!!!


追伸:
タイヤ換装に伴い、履いていたタイヤ(ピレリP‐ZERO NERO)を外しました。
サイズは235/45/R18インチ。
程度は良(走行1万キロほど。山はまだまだたっぷり^^)。
どなたか欲しい方いらっしゃればご連絡くださいませ。破格値にてお譲りしまーす。



Posted at 2009/08/02 06:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月31日 イイね!

ぬひょー、これ、超かっこいい!

ぬひょー、これ、超かっこいい!








チョイ悪な感じが気に入っている159、

これ、超ぴったり。(※コスプレに笑。)

マットブラック、、、

極悪っ(チョイ悪を超えてる)な感じのスカル、、、


これならズーマーみたいな原付用としても使えるなー。

2輪用で規格外だけど、別に平気、平気~。。。


うひ。



Posted at 2009/07/31 02:21:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月29日 イイね!

さて、、何モディファイしているのでしょうか~?

さて、、何モディファイしているのでしょうか~?皆さま、ご無沙汰しております。

ここ最近は皆さんの日記を見るばかりで、放置風味でした^^;。
反省&マイペース、マイペ~ス笑。

NMもなかなか参加できない月が多いですが、
平日しかも半日常的(笑)に都内某駐車場にて→この方や^^
深夜の某郵便局で運命的に?→この方と 
偶然バッタリ出会うというプチオフを楽しんでいました。笑

いや~、、刺激MAXです、、正直言って。。
(説明すると長くなるので割愛しますが、、偶然では起こりえないことがたくさんなんです。)


先日のアルチャレも刺激MAXでした^^。
RYUJIさん号、ダマさん号、TAKEさん号の隠し撮りスパイショット
スナップ^^がデジカメに多量に・・・。

しばらく書かない内に、アニ号のモディファイもコツコツ?進み、
パーツレビューにあげていないアレやソレ、コレ等いろいろあります。

こんなハマる予定なんて無かったのにー;; (泣き笑い)
これがアルファロメオ、159、
そして何よりアルファロメオに関わる人々の魅力(魔力)なんでしょうか。。

パーツレビュー集も追って記載していくのでお待ちくださーい。(注:書く気力が出た時に。笑)

さて、

写真画像の件、何をしているんでしょ~か?^^

分かる人には(ほぼ全員?!)見れば即バレ(笑)だと思いますが、
ここだけはかなりこだわりたかったポイント!として譲れなかった部分もモディファイです。
打合せだけで3時間以上かけました…。

僕の中では一番の大物モディファイかな・・・・? 速さに関係ないけれど。。。

このモディファイ、159でやっている方はまだいない?かも。。人柱になります爆
完成したらお披露目いたしますっm(__)m。一ヶ月以上先ですが。。

よし、その前に今週末はアレ&ソレ&コレを注入しにフラリンコだーっ!


Posted at 2009/07/29 22:22:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

フェラーリとトヨタのCM (面白い^^!)

いや~、CMって面白いですね~。 (by水野晴郎さん風)

皆さん、こんばんハ!

最近、テレビや雑誌を見ていて面白い広告ってなかなかないですが…、
高いクリエイティビティがあるものは本当に「面白い!!」^^。
短い時間に凝縮されたアイデアやメッセージにも感動。
YOU TUBEで世界のコマーシャルを観るのも楽しいです^^。

そんな中、僕的に「傑作だな~」っと思ったクルマCMを2本UPしてみます。
159とは関係ないネタですが、車好きな皆さんもきっと楽しめるハズ^^/。
フェラーリ(正確にはシェルのCMですが…)とトヨタのCM(国内で一度だけ放映)

比べて見ると両社の違いも伝わってきて、それも面白いと思います^^。

では、まずはフェラーリ(シェル)のCMから^^。
世界をまたにかけたスケール!&歴代F1マシンの音も最高!(日本も入れて欲しかった…)
<object width="480" height="295"></object>

続いて、トヨタのCM^^。これまた面白い!
<object width="425" height="344"></object>

フェラーリCMのスケール&最後のオチ(スタート地点に戻っている=これで一周)
トヨタのコミカル(シニカル?)な感じ、僕は大好きです。
この短い時間で表現するクリエイター達はスゴイな~、と素直に感心。。。
フェラーリCMはローマ、ロンドン、NY、香港、ブラジル、オーストラリアで
実際に全ての歴代F1マシンを走らせてロケしたようです。凄っ!
めっちゃくちゃお金¥がかかってます。。さすがオイルマネー><;。


最後に、、、、
クリエイティブとは多少毛色が違う?ような気もしますが…、
この不景気をこんな薬(バイアグラ)のようにブッ飛ばせる爆笑CMを…。
くだらないけど何度見ても笑ってしまいます…爆!!
<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2009/03/01 04:06:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月28日 イイね!

159の車検証ブック置場

159の車検証ブック置場皆さんは159の車検証ブック
(という呼び方でいいのか?!^^;)、

どこに収納されていますか…??

159はダッシュボードが狭く、
ダッシュボード内にETCカードスロットを
取り付けている僕は
車検証ブックは無理やり入るものの、
微妙に中で圧縮されて
ギリギリ・・・。

かといって、助手席の下?なんかもどうだかなー、と
思いながらも気にせず、そのままダッシュボードに入れていました。

一年ほど前、
オイル交換&エンブレム退色保証交換の為
ディーラーに行くことがありその作業後、帰ろうとしたら

「あ、車検証ブック、トランクに入れておいたので。」とのこと。

「え?」と思い確認すると、、、

写真にもあるリアトランク内のマジックテープの紐は
車検証ブックを止めておくものだ、とのこと。

156もそうらしい(??)のですが、僕は初耳!!^^;。
なるほど、サイズもジャスト!

今まで、
トランクのマジックテープは何の為だろう?
発煙筒とかエマージェンシーグッズでも固定する為なのか?!と
あまり気にもしていませんでした。。
国産車やドイツ車等ではこういう発想なさそう。。
便利なような、デザイン優先のイタリア車らしいというか笑。

僕にとっては、

リモコンキーの長押しの裏ワザ、(年式により採用&不採用有る?)
解錠ボタン長押し:全ウィンドウオープン、
施錠ボタン長押し:全ウィンドウクローズ、
に続く豆知識でした。
(※↑これも意外と知らない方もいるかな、と思って追記^^)

僕と同じ悩み(でもないレベルですが…^^;)ある方は
ぜひ、やってみてくださ~い!

ふと思い出した159ブログネタでした。
Posted at 2009/02/28 01:51:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久しぶりにPCログイン。新しいみんカラ、すごく見にくい…と思うのは僕だけ…??」
何シテル?   04/05 14:33
159が初めてのアルファになりました。 2.2JTS、左H、6MTのオチェーアノブラック。 最近はサーキット走行に目覚めてしまいました。 初心者として...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 159 (セダン) アルファロメオ 159 (セダン)
159のデザインに一目惚れしました。 これから長く付き合っていきます。 よろしく頼むよー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation