• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌琉のブログ一覧

2022年01月02日 イイね!

横浜

昨年の正月はコロナ猛威のため横浜中華街に行けませんでしたが、今年はコロナも下火になりつつあるので久しぶりに行ってきました。

今回は招福門をチョイス。



しかし








色々食べましたが、食べ放題なわりにメニューが少なくて味よりも残念感が勝ちました。

横浜に行きたかった理由は中華街よりも動く実物大ガンダムを見たかったからです。










良い時代になったと実感しました。
私の小さいころのガンダムは脚がほとんど動かないガンダムでした。

Posted at 2022/01/02 20:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月28日 イイね!

洗車機にぶち込んできました。

私は手洗い派ですが、知人から運営している洗車場の洗車機を新しくしたので使ってと言われましたので使ってきました。




下洗い、ワックス、3往復1000円コースをチョイス。




ホイールは汚いですが、機械洗車としてはまぁ良いでしょう。

今日も寒いので手洗いは厳しい時期ですね。



Posted at 2021/12/28 15:46:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月20日 イイね!

バンパー破損

昨日夕方、事故りました。
ぶつけた場所は右後ろ。相手は助手席ドア。
バンパー交換で済めば良いなと。事故車扱いにはならないと思うので。

人を轢かなくてよかったことが不幸中の幸い。









ゲオの駐車場で駐車枠に停めようとハザード付けてフロントを左に切って曲げながらバックしたところ、ドカン。

後続車の相手はおそらく後ろをすり抜けようとしたのでしょう。助手席ドアが凹んでました。

道路ならまだしも駐車場でハザード点灯していたら普通、追い越しやすり抜けせず、後続車は止まるでしょ?見えているんだから。

まぁ、バックするときに後方確認を怠った私も悪いけど、止まっていたと相手は言っていたので釈然としない。

仮に止まっていたなら、私が停めようとした駐車枠前にはいないし、フロントやホイール辺りにヒットすると思う。明らかに車の軌跡上に侵入しないと助手席ドアには当たらないと思うんですよね。

私は首に違和感がありますが、相手はケガ無しのようなので激しいトラブルにはならないかなと。

どちらにせよ私も動いていたので0割負担はなく、保険適用になりそうなので3等級ダウンは避けられないなぁ。
Posted at 2021/12/20 12:49:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月28日 イイね!

りんごを買いに沼田へ

我が家は毎年りんご狩りに行きますが、今年はなかなか行く機会がなく、本日ようやくりんごを調達しに行けました。

行き先の沼田市はこの時期、雪の心配がありますがノーマルタイヤで出発です。ノーマルとはいえコンチネンタルエクストリームコンタクトDWS06は少しばかりの雪は走れるはず。

今日の沼田市は屋根や土には雪がうっすら積もっていて、寒くて外でのりんご狩りは厳しい。
狩りではなく買いに変更。
となると、確実に営業している場所



観光バスも来る原田農園です。



りんごありました。
スーパーで買うりんごよりりんご農園で買うりんごの方がやっぱり美味しいですね。

それからお昼はとんかつをチョイス。
なにやら沼田市はとんかつ街道があるそうな。
行き先はとんかつトミタです。





上ロースカツ定食を注文。


カツの厚さは2cmぐらいありました。
美味しく頂きました。
この店、タモリが撮影に訪れたようです。

それから少し足を伸ばして水上町の日帰り温泉へ。沼田市より水上町の方が雪が多くありました。





町営の上牧温泉 風和の湯です。町営なのでリーズナブル&観光客がほとんどいなかった。

子どもと気持ちよく湯につかり疲れを癒しました。

そういえば、近くに蒸し鳥の店があったのを思い出し帰宅ルート途中にあるので買って帰ることに。




水上町のケンタッキー 高橋の若どりです。TVに取り上げられてずいぶん有名になったらしく交通誘導員が駐車場にいました。車もそれなり来ています。
照り焼きと蒸し焼きを買ってようやく帰宅です。
味は塩分濃いめなのでお酒にもあうかなと。

子どもたちも満足した日帰りドライブでした。


















Posted at 2021/11/28 20:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年11月21日 イイね!

庵野秀明展

息子はエヴァンゲリヲンが大好きで、庵野秀明展が六本木の国立新美術館で開催されているのを見つけ、観に行きたいというので行ってきました。




国立新美術館は今は亡き黒川紀章氏デザインの建物です。あの御大は円錐形が好きなんですよね。



内部も円錐形が使われています。


美術展としては珍しくほとんどの作品で写真撮影
してOKでした。




息子は自分の携帯でバシバシ撮影してました。
とても感じ入っているようです。


美術展土産にマグカップやノートを買ってとても満足しているようでした。




Posted at 2021/11/21 19:57:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「移動だけではない車 http://cvw.jp/b/3036635/47115531/
何シテル?   07/28 23:39
昌琉です。よろしくお願いします。 アラフィフの設計士であり、2児の父親であり、嫁の気の緩んだ顔をカメラで撮ってニヤリとすることが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

名古屋に行ってきたぎゃぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 08:29:46
【TTRS FMM グルメ】 月一開催の車のオフ会FMMとグルメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 19:21:34
点灯不良を起こしたポジションランプの交換をしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 12:18:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUBARU XVに乗っています
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ乗りになりました。 エディックスから乗り換え先を探していました。 ノアやセ ...
その他 近未来型モビリティ Ninebot One S2 (その他 近未来型モビリティ)
Ninebot One S2に乗っています。 ママチャリ全力疾走程度のスピードが出ます ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駆け抜ける喜びでした。 一度はオープンカーに乗ってみたかったので楽しかった。 ただ、仕事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation