• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昌琉のブログ一覧

2025年02月02日 イイね!

薪を購入

昨日薪を軽トラ一杯購入してきました。
今年は薪を手に入れる時間がなく買ってしまいました。
積み込みも荷下ろしも1人でしたので大変でした。



Posted at 2025/02/02 18:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月04日 イイね!

りんご買いに沼田市に

毎年この時期に我が家はりんごを買いに沼田市に行きます。

連休最終日だからか下りの関越道は渋滞につかまることなく、スムーズに沼田市に。

そしていつもの原田農園に。


到着時間が早かったのでまだバスツアー客は来ていないので空いてました。

ぐんま名月が買えなかったので付近のりんご農家を廻りなんとかゲット。


お昼はとんかつをチョイス。


駐車場が比較的狭いのですが、お昼前だったので待つことなく席へ。


特選とんかつ定食をチョイス。
厚みがありますが、あっさり柔らかなトンカツでした。ちなみに私は糖質を控えているので、いつも半ライスです。


それから水上に行き温泉を目指すのですが、その前に食事のデザート、群馬名物、焼きまんじゅうを。


ここは酒の香りが強い焼きまんじゅうでした。

いつもの水上、風和の湯に着いたものの、11月30日まで休業中。
ググって町営温泉を探すヒットしたのは三峰の湯。



建物は安っぽいですが、泉質は本物でした。
なにより安い。400円です。

内湯と外湯があり、内湯は46度、激アツです。熱湯?に感じました。外湯は42〜3度少し熱め。

シャワーが少ないですが、安いのでヨシです。
温泉は良かったです。


帰りは少し渋滞に会いましたが、途中下道に降りて帰宅。

楽しい遠出でしま。




Posted at 2024/11/04 20:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月24日 イイね!

ブラジル料理

梨を買いに東松山市の東平地区にきました。
しかし、今年の猛暑のせいで育成が進み過ぎ,品種があまりなく、数件回ってなんとか少し買えました。

それから近くの和菓子屋 富久屋でイチジク大福と団子を買いました。






それから太田市近くの大泉町のブラジル料理を食べることに。

シュラスコ食べ放題をしたかったのですが、時間帯もあり、なかなか選べず、孤独のグルメにも出たブラジル料理屋に。

レストランブラジル



イチボ肉のピッカーニャとブラジリアンソーセージのリングイッサ、フェイジョアダをチョイス。




肉がおいしい。
ブラジル料理の肉の食べ方は大好きです。

それから太田市のイオンに買い物して帰宅。

久しぶりにプチ遠出は楽しいですね。




Posted at 2024/09/24 11:56:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月04日 イイね!

ノスタルジー一人旅 3日目最終日

ノスタルジー一人旅 最終日は別の公園で散歩から始まりました。
途中見つけたキノコ。デカくない?









白は毒だと思いますが、茶色ヤツは食べれそう?

途中、昔に行ったことがある浄土松公園に。




このキノコ岩が有名ですが、若い頃はチ○コ岩と言ってました。若さ故に。


昔はこの岩に登ったものですが、いまはお触り禁止。震災で一部崩れてしまったようです。
この場所でこの岩が崩れてしまうとは地震の凄さを感じます。

そして、もう来ることはおそらくないであろう郡山市をドライブして目に焼き付け家路に向かいます。

お昼は白川ラーメンの雄、とら食堂に向かいます。ここも学生時代に数回来たことがあります。確か田んぼの中にある場所だったような。
ありました。駐車場も車がいっぱい。



平日にもかかわらずすごい人数。
TVの力は凄まじい。
1時間以上待つみたいで断念しました。

たしか、この近くに火風鼎という白川ラーメン屋があって2回ぐらい訪れたことがあります。



ありました。並ぶ必要がなさそうです。



手打ちネギチャーシュー麺をチョイス。
ここはチャーシューが燻製されていて美味しかった記憶を思い出しました。

久しぶりに食べてみると、ん?こんな感じだった?美味しいけど、記憶が薄れているのか美化してしまったのか分かりませんが、初めての味に感じました。チャーシューは燻製香がしましたけど。

とはいえラーメン屋さんを30年構えているとは大したものです。


無事に帰宅。
帰りの高速もスイスイでした。
2泊3日約770km。よく走りました。

昔は排気量の低い車で時速100km超えるとキンコン鳴らして4時間かけて郡山に行って疲れてましたが、圏央道が東北道に繋がり、自動運転のおかげで疲れは少ないですね。






Posted at 2024/09/04 18:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月03日 イイね!

ノスタルジー一人旅 2日目

ノスタルジー一人旅2日目は宿近くの開成山公園の散歩から始まりました。
ここは学生のサークル活動でお花見を良くしたところです。懐かしい。




身支度を整えて桃を買いに福島市まで足を伸ばしました。




ここら吾妻というJAふくしまの直売所でアウトレット桃が買えるとのことで訪れてみました。

一家族2箱までと制限がかかっていました。
贈答用2箱め合わせてゲット。一玉がかなり大きいです。




さて、まだ10時ちょいなので、またまた思い出の猪苗代湖まで行ってみよう。

来た道戻ってもつまらないので、一度走ってみたかった磐梯吾妻スカイラインを通ってみることに。
山の方をみるとだいぶ雲がかかっていましたが、とりあえず行ってみました。

標高が上がるにつれ霧とガスが立ち込めます。



途中トイレ休憩でパチリ。気温14℃。まわりは霧、なんやら硫黄臭い。

どんどん霧が深くなり周りは見えなくなりせっかくの景色が見えず残念。吾妻小富士や浄土平は見えません。



気をつけながら通り抜け、猪苗代町まで降りてくると途中蕎麦屋発見。古民家風の美味しそうな感じ。


天ぷら蕎麦をチョイス。


美味しいと思いました。
山菜の季節なら最高かも。

途中道の駅により子ども達へお土産を買って宿に戻ります。




磐梯山は良く見えました。

猪苗代湖畔にもよくきました。



一度宿に戻り桃を置いて郡山散策ドライブ再開。
昔の記憶をたどりながら走ります。

甘いものを食べたくなったので、グクってみつけたフルーツピークス本店に。


期間限定らしい桃とマンゴーのパフェ+コーヒー。
オジサン一人でパフェ食べる絵はかなりイタイですが、旅の恥は書き捨てですからね。

再び散策ドライブをして夕飯の時間。
これも前によく行った洋食屋、ローマの太陽。


移転前も移転後もどちらも行ってました。




エビのボンマリと井坂煮をチョイス。
わかりやすく言えばエビクリームコロッケと豚肉煮。
相変わらず美味しい洋食で気取らなくていいです。

かなり移動をした1日でした。
宿に戻ります。

明日は帰宅します。

















Posted at 2024/09/03 20:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「移動だけではない車 http://cvw.jp/b/3036635/47115531/
何シテル?   07/28 23:39
昌琉です。よろしくお願いします。 アラフィフの設計士であり、2児の父親であり、嫁の気の緩んだ顔をカメラで撮ってニヤリとすることが大好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

名古屋に行ってきたぎゃぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 08:29:46
【TTRS FMM グルメ】 月一開催の車のオフ会FMMとグルメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 19:21:34
点灯不良を起こしたポジションランプの交換をしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/16 12:18:13

愛車一覧

スバル XV スバル XV
SUBARU XVに乗っています
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
オデッセイ乗りになりました。 エディックスから乗り換え先を探していました。 ノアやセ ...
その他 近未来型モビリティ Ninebot One S2 (その他 近未来型モビリティ)
Ninebot One S2に乗っています。 ママチャリ全力疾走程度のスピードが出ます ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
駆け抜ける喜びでした。 一度はオープンカーに乗ってみたかったので楽しかった。 ただ、仕事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation