• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manちゃんの"ダイダイ" [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2016年8月19日

汎用リップスポイラー?とグリルメッシュの取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アトレーワゴンのフロントスポイラーって選ぶ程の種類が出てないので、これでフロントリップスポイラーにしちゃいます。

因みにYahoo!ショッピングで税込(送料込み)2,580円

但し、むっちゃ固いです。
まず、この「巻き」を真っ直ぐにするところから。
ヒートガンでこのクソ暑い真夏に(滝汗)
2
画像借ります。

特殊形状のリップ等には不向きと記載があるBタイプをチョイス。
アトレーワゴンに付けるならCタイプが楽なのですが、厚みがあるBタイプの方が高速でも安心です。

とりあえず、バンパーを車体から外します。

用意したのは6mmボルトの25mmを12本と20mmワッシャー24枚。
3Mの両面テープは付いてますが、脱脂しても何の役にも立ちませんよ。
アトレーワゴンのバンパー下部はナンバープレートの一帯が湾曲してるのでカッターを数カ所入れて曲げて貼り付けますが、曲げ加工の度に穴加工してボルトで固定していきます。
フェンダー下の所なんかは、どうしても隙間が出てしまうのでマスキングして黒のコーキングでシーリング処理。
3
バンパー外したついでに…

タントやムーヴを買った時から不満に感じていたこと。

ラジエーターの前って、何で剥きだし?

アトレーで高速に乗ることが多いので暫く様子を見ていましたが、やっぱりラジエーターフィンがつぶれてる箇所が…orz

見た目だけならアルミで良いのですが、色ハゲも無い様にABS樹脂 ハニカムメッシュグリルネットを使う事にしました。
これ、見た目以上に強度あります。
取付は基本的にはエポキシ樹脂ボンド。
ついでにインタークーラーの方にも取り付けました。

因みにこちらもYahoo!ショッピングで税込(送料込み)2,180円
アトレーだったら4台分くらい取れます。
4
こちらがビフォー
5
で、こちらがアフター

これで高速を走行しましたが、問題なしです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

オイル交換(EX120注入)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バックドア ハンドル壊れる!

難易度:

バックカメラ取付

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「13年こえたからやけど、72,000円が12,900円に!高すぎるやろ‼️」
何シテル?   05/11 07:50
最近はマイペースですが、ヨロシクお願いします。 基本【Do It Yourself】です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事用です。 サンバートラック(スーパーチェージャー)からの乗り替えです。 比べちゃい ...
トヨタ カローラツーリング トヨタ カローラツーリング
久しぶりのTOYOTA(普通車)です。 勿論、仕事でも使うので荷物が積めるのが条件ですの ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
なんで?あえて5MTが欲しいのか・・・・(謎) 5MTなのでシートカバーすら純正外はあ ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイダイ (ダイハツ アトレーワゴン)
「弄らない」約束で購入したけど… ンなこたぁ出来るかい(笑) あくまで仕事用。 見かけな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation