• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月25日

う~ん。(-_-;)

う~ん。(-_-;) ディーラーから電話があり、

オープニングセレモニーがあると車検がNGらしい。


そうなると、選択肢は3つ

①今つかっている商品と同じ商品を探す

②純正に戻す

③今、つかっている商品のディライトを殺し、流れるウィンカーとスイッチで普通のウィンカーに戻す機能のみいかす


私が選んだのは③の選択肢。

その方法でうまくいくかあたらめてディーラーにいくことに。

重ね、重ねすみません。

ブログ一覧
Posted at 2022/02/25 12:28:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

アメリカ出張
Dayinthelifeさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

この記事へのコメント

2022年2月25日 12:48
( ̄(エ) ̄)ノ

ディーラー整備で行うには純正状態じゃないと駄目な事が多い。
それは新車出荷時の状態で初期車検を受けてるからです。
点滅する光は左右のウインカーだけで流れる様な点滅はメーカー出荷状態じゃないと無理だと思いますよ?
外車で別らしいですが・・・・

今から30年ほど前の事を明記すればストロボ・・・・これも立派な点滅でナイトライダーのグリルのも同じ扱い。
経験から申せばクリスマスのイブですが車内に飾ってあったMINIクリスマスツリーで赤・黄・青・緑と言った点滅するのが有っても注意されるが車体へ点滅する色違いは容赦なく捕まる。

光物と言えばまだ規制外のLEDネオン・・・・
Fast & Furious(ワイルドスピード)の映画で使い始めてから周りが真似してますが点滅しなくてもそのうち規制対象に成ってしまうでしょう・・・・。
コメントへの返答
2022年2月27日 10:04
唐草熊次郎さん

おはようございます。
コメントありがとうございます。
返信遅くなってすみません。

ディーラー整備だと責めた車両は断りますからね。
今まで、車高9ミリを満たしていない、リフレクターを光らす、牽引フック、マフラーの音が規定値を超えている等 指摘をうけたことがあります。
今は落ち着いてきましたが・・・。

ウィンカーどういう形で落ち着くかわかりませんが早くすっきりしたいです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/3038183/47739140/
何シテル?   05/24 12:22
ターボ2018です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 678 9
10 111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

分からず ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 12:30:17
みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 23:50:46

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
やりすぎ感のない大人のカスタムをモットにしたN-BOX □装着パーツ一覧 (A) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation