• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ターボ2018のブログ一覧

2024年06月13日 イイね!

完全復活まで後少し

完全復活まで後少し完全復活まで後少しって感じになってきました。

熱は微熱もなくなり、あとは喉のイガイガが完治すれば完全復活です。

週の最初はどうなるかと思いましたが、会社に行くとそれなりに仕事もさばけるもんですね。

長年の蓄積にねるものなんでしょうね。

早く完全復活したいと思います。
Posted at 2024/06/13 15:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月12日 イイね!

何とか出勤します。

何とか出勤します。熱が下がったのと関節の節々の痛みが和らいだので今日から会社にいくことに。

昨夜、寝てるときから唾を飲み込むと痛い状態があり何度か白湯をのんだりしたがいまだ違和感がある。

大企業なら同じ仕事を複数人いるから一人休もうが影響ないが、中小企業は一人一人仕事をもっているので何日も仕事に穴を開けられない。

どちらかと言えば、体は強い方だったので今回の風邪であらためて健康について考えさせられました。

今日も1日頑張りましょう。
Posted at 2024/06/12 07:36:54 | コメント(6) | トラックバック(0)
2024年06月10日 イイね!

体調不良

体調不良昨日、昼間エアコンフィルターを清掃しました。
そして、寝るときに、除湿にしてエアコンを効かせて寝ました。

朝の3時30分に目が覚め、トイレに行った後、ふとんに入ったが、全然寝れず。

気付いたら朝に。

体がだるい

熱は微熱(37.6°)。
関節の節々が痛い。

会社休むことも考えたが、賞与の支給日であるのと定額減税についての問い合わせがあるといけないので頑張って会社に行きました。

会社について11時頃まで仕事をしていたのですが、問い合わせも特になく、しんどいのが我慢できず、近くの病院に行くことにしました。

病院で熱を測ったら37.9°
熱よりも関節痛がはやくなおってほしい。

先生に言わせると明日も38°近くならコロナの検査しましょうということに。

今日は頓服薬(解熱剤)を処方してもらい会社に戻りましたが、長い時間座っているのがしんどいので早退することになりました。

今週から給与計算始まるから大丈夫なんやろか?
Posted at 2024/06/10 16:24:33 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

物価高を感じるわ

物価高を感じるわ家族の誕生日にケーキを食べ損ねたのであらためてケーキを買って帰ろうとケーキ屋に。

ケーキって今では、700円代なんですね。

本当に最近、物の値段上がりましたね。

給与少し上がっても物の値段あがる幅の方がおおきいのでしんどいのは変わらない。

朝のニュースでみたけど、今までは老後に必要な金額は2000万円だったけど、物価高がこのまんま続いたら4000万円必要らしい。
Posted at 2024/06/21 18:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月09日 イイね!

色んな楽しみ方ってあるんやね。

色んな楽しみ方ってあるんやね。家族からのLINE
「今日何時に帰れそう?
できるだけ早く帰ってきて。
帰ってきたらイオンモールに連れてって。
光る君へのパネルがあったから後でそこで写真撮って欲しいねん。」と

言われるがまま早く帰ると、すぐイオンモールに。

言われるがまま、(吉高由里子とファーストサマーウイカの間に入って)撮影。

私たちより前のおじさんはファーストサマーウイカちゃんに肩を手をまわして奥さんに写真撮ってもらっていました。

色んな楽しみ方があるんだなと。

家族が喜んでくれたので良しとしよ。


▲実際に撮った写真
Posted at 2024/06/19 19:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 http://cvw.jp/b/3038183/47739140/
何シテル?   05/24 12:22
ターボ2018です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4 5 6 7 8
9 1011 12 13 14 15
1617 1819 2021 22
2324 252627 28 29
30      

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
やりすぎ感のない大人のカスタムをモットにしたN-BOX □装着パーツ一覧 (A) フ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation