• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むろこぺのブログ一覧

2015年08月23日 イイね!

ファン常時オンリレーを作って思う事

普通に走っても、あまり水の温度が変わらないというか下がり過ぎない。
帰省の帰りに試した結果であってスポーツ走行ではないです。

ただ考えられるのは、サーモスタットがあまり開かないのかもね。ラジエターからの水がちょこっとで済むからかも?

サーキット走行で是非効果を試してみたいですね〜(^^;;
15分の全開走行では、後半で100℃越えは確実だしね(^^;;
改善されるといいな
Posted at 2015/08/23 20:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月10日 イイね!

痒い所?

何をするにしても、あとちょっと
ちょっとだけ届かない。とか
こんな大袈裟な物じゃなくて、ちょっとしたパーツが欲しい。

以外と無いのよね〜
ファンコンとか、ファン強制スイッチ
追加ファン、いろいろあるけど、簡単に、しかも、お手軽に使える裏技のような方法見つけちゃった♪
夏が終わる前に対策できるかな?
Posted at 2015/08/10 13:27:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月25日 イイね!

石川福井ダイハツ合同OFF




行ってきましたよ〜(^^;;
ほんと暑くて、水分補給が追いつかなかったですね(^^;;
開発担当のスピーチでは、皆を差し置いてガンガン質問しまくりました(^^;;
セロとローブのミックスできるらしいので
セローブとか
ローブロとかも納車時にチョイス出来るようになるかも?
新型と880の違いと、この仕様に落ち着いた訳
エンジンがなぜKFが選ばれたか
各気筒のサイズ 振動 重量が優れているようです。30kgも軽けりゃ納得
ルーフが無塗装である理由
他にも気になる点があったのですが
空白を残してユーザーのいじる余地を残したとのこと。
まだまだ質問したい事いっぱいありますが(^^;;
石川福井のダイハツ様のおかげで、とても有意義で貴重な情報を得られたのはとてもありがたいです。
ありがとうございました。

サーキットの体感走行ではビルのMTのローブでしたが、足は最高です。
そのあと自分の車でも体験走行できたので違いがはっきり!
いや〜やっぱり新型いいねえ〜
重量バランスとか、剛性とか乗り換え出来るかな?






Posted at 2015/07/25 07:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年06月21日 イイね!

インタークーラーファンネル手直し

届きました♪少々手直しが必要でしたがさすが寸法通り作っただけあってほぼぴったり。
後期型は若干きつめですが(^^;;
前期後期両方に対応できるようになっています。











ちょこっと効率を考えて作ってあります。
冷えている感じは......ありますね〜(^^;;

Posted at 2015/06/21 18:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年06月16日 イイね!

加工済みインタークーラー装着

やっぱりめんどくさかった、慣れた作業のはずだけど、久しぶりなので時間がかかった。
とりあえず今から試走に行ってきます。








Posted at 2015/06/16 21:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「R2 点火系リフレッシュ完了
点火コイルもパンク寸前 使用が少ない新品に近い中古をゲット」
何シテル?   06/12 12:21
車いじりが好きです。 気軽に声かけてもらえるとうれしいです。 自作パーツ製作してます RPS HVR MADIC リレー回路程度の 電子パーツ  補強パ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

むろこぺ式連続点火RPS取り付け説明書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 08:50:22
tif ex2取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 07:40:37
エコル TIF SIP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 13:47:45

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
よろしくお願いします。 小排気量の車を扱いやすく出だしやヤワなボディー補強優先で お金か ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
コラムMTの操作が楽しくて決めました すごく乗りやすくて.... いい車でした ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ルックスが気に入ったのと.... シーケンシャルに憧れて乗ってい ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去所有の車です ミッションオーバーホールしたり いろいろ劣化が激しくメンテナンスが忙 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation