• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月31日

第2回ほわいと・ぱーる走行会 inオートランド作手

第2回ほわいと・ぱーる走行会 inオートランド作手 NAいちごさん主催による走行会に参加してまいりました。

当日の天候は回復を願いましたがあいにくの雨天。

途中で一旦は雨があがりはしましたが、そろそろ路面もだいぶ乾いてきたかと思われる頃になってまた降り出し、ほとんど雨の走行会となりました。

雨の作手での走行は初めての子とで、どんなものなのだろうと
思いつつも走り出しますが、これが結構楽しい。

アンダーオーバー自由自在な感じで、たまに調子に乗りすぎると
ちょっと危うくはなりますが、それでも回すのも外へ飛ばす
のもとてもやり易く感じました。

R1R+雨天の作手がこんなにも楽しいとは。

次第にタイムなんかどうでもよくなり、計測こそしてはいますが
、ほとんど電光掲示板を見る事もなくなっていました。

そんな中でウェットでのベストラップ 34.848



この時点でもう楽しむのみ。


そして一旦は雨が落着き、ライン上は何とか乾きかけていた午前中
最後の枠のベストラップ 32.336



R1Rの性能を確かめつつの走りとなりました。


午後一のまた小雨が降り出した頃のベストラップ 32.231



この枠では感触を確めつつ、1コーナーノーブレーキ進入で走って
いましたが、タイム的には然程変わっていなくて微妙。

アクセルのオンオフのタイミングとやり方次第では、もっといける
のかも知れません。

そしてR1Rでなくともいけそうに思いました。

今回は以前の走行時よりはタイムアップこそしてはいますが、改修
によって路面が変わっているのと、タイヤがお古とはいえR1R
なわけで、それを考えたら更新出来ているとは言いがたいタイムと
なりました。

ちなみに前回のベストタイムは32.911。

最終的にはタイムに拘らずに楽しむ事に重点をおいて走っていまして
、丸一日きっちりと楽しませていただきました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/06/01 13:33:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

自動販売機シリーズ vol.13
こうた with プレッサさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2008年6月1日 19:40
雨の中の走行は怖いですね・・・。
ってか、のりさん上手すぎッス!w
これが完全にドライだったら大幅にタイム更新でしょうね^^;
あと、R1Rも結構良さそうですね~♪
コメントへの返答
2008年6月1日 22:54
わたしが上手いんじゃなくて、タイヤが素晴らしいんですね・・・きっと。。。だからほんとはもっとタイム更新してなければ。。。

間瀬ではとても恐かったのですが、ここではとても楽しく感じましたねー。

お古のR1Rではありましたが、中々良い感じで、特にウェットでのコントロール性が素晴らしく感じました。
2008年6月2日 10:09
Eクラスで走ってました。
初サーキットでしたが、雨の走行もなかなか楽しかったですね。
(といっても私の場合は車のおかげですが…)
34秒1がベストタイムの私からは32秒台は見上げるばかりです。
コメントへの返答
2008年6月2日 21:28
どもお疲れ様でしたー。

雨だと適度に限界が落ちるのもあってか、車の性格や乗り方がはっきりと出て、楽しいですねー。

取りあえずは慣れてきたら、積極的に踏める様になるもしくは踏める様にする、それで手に取るように分かるぐらいに、はっきりとタイムアップする様子が見えてくると思います。

サーキット初体験で悲しい思いをしてしまった場合には、もう二度と走りたくなくなる事もありそうなのですが、初めてで楽しむ事が出来たのなら、タイムアップも見込めると思います。
2008年6月2日 21:22
お疲れ様です
雨の中でもR1Rは中々良かったみたいですね

やっぱりサーキット面白そうですね
自分も適当なメットを買って行ってみようかな
でも予備のタイヤ&ホイールが無いしどうしよう…
スタッドレス使うのは勿体無いしな~
コメントへの返答
2008年6月2日 21:36
どもです。

R1Rはとてもコントロール性の良いタイヤに感じまして、もうこのタイヤ専門にしたいぐらいですね。

ここからはお近くの様ですから、適当な機会がありましたら、是非ともサーキット走行体験をお勧めします。

ここ作手ではコースの変化のぐあいを楽しめ、そして隣の三河では低価格で走れ、単純そうに見えて実は奥が深いコースでもありますから、どちらかでまた機会がありましたら是非とも。

スタッドレスはさすがに勿体無いでしょうから、適当なスポーツタイヤを試してみてはいかがでしょうか。

ただ一つ言えるのは、サーキットだけに限らず、タイヤとブレーキは命を預ける大切な存在ですから、ケチり過ぎない方が良さそうです。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation