2011年03月10日
約6万円の出費ですorz
Posted at 2011/03/10 23:08:57 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2010年07月17日
効果覿面の様なので、R12用でもありそうな、自宅から100kmほど先のお店へとお邪魔しました。
しかしもう在庫にはない様です。。。
ここまで来てそれじゃ難だと言う事で、電装屋さんをご紹介頂きまして、そこにてガス充填をお願いする事に。
取りあえず圧力チェックをしたところ、十分過ぎるぐらいにガスは入っているはずの様。
それから実際にエアコン作動させてチェックしてもらいまして、そしたらやはりガスは少なめの様です。
取りあえず一本充填してみました。
今までは辛うじてデフロスターの効果が出ている程度でしたが、きちんと冷風が出る様になりました。
しかしまだ少し効果は弱めとの事です。
時間をおけばもう少し低温の風が出てくるでしょうとの事ですが、それでも本来の能力からしたら弱い模様。
もう一本入れれば、痛いぐらいによく冷えるでしょうとの事なので、一応見積もりだけ聞いてみました。
ガス充填だけで12,000円台に到達してしまう様です。。。
そんなわけでちょっと悩み、今回は一本充填だけで終わらせる事にしました。
僅かながらでもガス漏れの疑いがありますし、今後もR12の価格はもっと上昇していくでしょうから、もしもこの車に長く乗り続けるのなら、ガス漏れをきちんと直し、ガスを入れ替えてしまう方が良いでしょうとの事ですが、長く乗り続けるかは何とも言えません。
この調子ですと、一年毎にボンベ一本か二本分ぐらいの充填が必要になりそうです。
Posted at 2010/07/17 20:45:47 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2010年01月14日
実はツデイは車屋さんにお泊り中です。。。
でも明日にはなんとか帰宅出来そうです。
お話によれば、チョーク系がおかしい。
要はEACVか?
それで朝一はプラグがかぶってしまう様。
対策として、取りあえずはプラグは新品に、それからあとはエンジンのかけ方で何とかする様にと。
いつからツデイは気難しいキャブ車になってしまったのだろうか。。。。
Posted at 2010/01/14 22:50:44 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2009年06月12日
何故か分からぬけれど、いつの間にか向上してます。
自分の元に来た頃は、平均でリッター15キロ台、そんな所でした。
遠出すれば幾分向上しますが、それでもそれほど変わらず。
その頃の最高燃費は、スポーツランドやまなしに行った時で、リッター19キロ台でありました。
時が経って最近の事。
気付いたら平均がリッター16キロ台、17キロ台、18キロ台、そんなふうに向上してきました。
そして最高燃費は国道152号巡りをした時で、普通にリッター20キロ台に突入していました。
この時の条件としては、確かに信号の少ないルートを通りましたから、燃費の面では良さそうでもあります。
しかしオイルの経たりなのか標高なのか、とにかく途中からはとても苦しく感じ、アクセルを踏み込み、なお且つ結構回し気味で低いギアでの連続走行となりまして、ここで一気に燃料を消費してもおかしくはないはず。
でも燃料計の指針の動き方は行きも帰りも上りも下りも大して変わらず。
何故なのでしょう。
その後はそこまでの燃費にはならなくとも、普通にリッター17キロ台から18キロ台が出ます。
車自体には何もしていないはずなのに、不思議に感じます。
強いて言えば車検時にサーモスタットを新品に交換してもらいましたが、燃費自体はサーモ交換前にすでに向上しています。
もしも関係しているとしたら、暖気時間の変化かも知れません。
以前は出かける10分前にはエンジン始動していましたし、その時によっては10分以上アイドリングしていた事もありました。
正直長すぎでしょうし、地球環境にもよろしくありません。
そこで最近は長くても5分で、通常は2~3分以内に走行開始しています。
目安としては、アイドリング回転数が1500回転ぐらいまで下がった時。
それだけでそこまで変わるのでしょうか。不思議に感じます。
Posted at 2009/06/12 23:22:12 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記
2009年05月30日
純正
社外
そんなにうるさくなってません。
Posted at 2009/05/30 17:47:27 | |
トラックバック(0) |
トゥデイ | 日記