• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

LED組み込み

幾つかありますが、ここではレビンのテールのお話を。

物はこれ

さっそく取り付けたのは良いのですが、心配していたABSチェックランプ点灯
の問題が発生orz



調べてみると、片側だけでもハロゲン球を使用していれば、チェックランプが
点灯する事もないのですが、それでは整備不良の疑いかかってしまいそうです。

とにかく消費電力の違いが弊害を生んでしまった様です。

そして色々やっていて気付いたのですが、球切れ警告は実際に灯火類を点灯する
しないに関わらず、抵抗か何かの変化を見ている様ですね。

灯火類を一切点けていない状態でも、バルブを抜いた途端にチェックランプが
点灯してしまいましたから。

たぶん微弱電流でも流しているのか。


それから何気に点灯の仕方を比較してみたくなりまして、実際にやってみました。



これは左側がハロゲン球で右側がLED球です。

テール点灯状態では微妙な差はあるとはいえ、それ程明るさの差はありません。

しかしブレーキ点灯してみますと・・・・。



あからさまに差が出てしまいます。


ついでにトゥデイも使ってみて、LED同士の比較もしてみます。



左側が大日向製18連砲弾型LEDダブル球で、右側がドレスアップ秘密基地製27連
3chipSMD LEDダブル球。

テール点灯状態では、ドレスアップ秘密基地製の方が明らかに明るいです。

しかし・・・。



ブレーキ点灯してみたら、明るさは然程変わらず。

さて、実用性はどれが一番良いのでしょうか?

何にしても言えるのは、、LEDの消費電力の少なさですね。

思わぬところでそれを実感するのでしたorz
Posted at 2009/01/18 20:53:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン弄り | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation