• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2007年11月14日 イイね!

燃調

久々にいじる。

何故思いついたかというと、何となくコントローラーオフにしてみて、
回り方の違いを感じたため。

オフにした方が街乗りレベルでは回り方に軽さを感じます。


使っているコントローラーはエアフロの類の信号を誤魔化すタイプ。

ボリュームつまみは三つで、loとmidとhi。

感覚で見ると、loはアイドル辺り、midは巡航中等のほぼアクセル
一定領域、hiは加速領域、そんな感じがします。

その中で主にいじるのはhiのボリューム。

今までは2パーセント増量側にしていて、取りあえずは1パーセント
にしてみる。

若干軽くはなれど、オフと比べれば違いをあまり感じず。

そして上の伸びはちょっと鈍る。

トップエンド域は軽く増量かけた方が元気が出ていい感じ。

しかし3パーセントだとトップエンドがどうこう以前に全域で回り方
が若干重くなっている気がする。

と言うことでサーキット走行等を考慮して、また2パーセントに
戻してみる。

そして普段はコントローラーオフにする事に。

ちなみにこの手のコントローラーはいじり過ぎると強制的に元に
戻されるかパワーダウンさせられるかも知れませんので、本格
的にセッティング出したいのなら、ちゃんとしたコンピュータを
導入するべきかも。。。

特にファンネル剥き出しとかVVT強制オンにした場合は、この様な
コントローラーでは補正し切れないでしょうから。

本当の最終的な微調整ぐらいに留めておいた方が良いかも知れません。
Posted at 2007/11/14 00:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     1 2 3
4 56 7 8 910
111213 14 15 1617
18 19 20 21 22 23 24
25 262728 2930 

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation