2009年07月18日
天候は微妙。
それは西に行けば行くほどに怪しい。
それなら屋根付きの場所で荷物を降ろせる場所に行こう。
そんなわけで、あとは気の向くままに道を進み、それで作手に到着しました。
到着の時点では路面は濡れ濡れ。
そんなわけで一枠目は見送る事にしてみましたが、一枠目開始時には手入れによって路面はほぼ乾いてきていたのでしたorz
実際の走行は二枠目と五枠目。
本当はその場ではニ枠目と四枠目を走ろうと考えていたのですが、四枠目はドリフト枠でした。
また試験的なドリフト枠があったと言う事を、ここで初めて知るのでした。
メインは二枠目。
周りは某ガレージさん達が過半数を占めていた様に思います。
トゥデイで入ってはいけないかも知れない枠に入ってしまった事を申し訳なくも思いつつも、走行を開始します。
その後はタイミングを見計らいつつコースインコースアウトを繰り返しますが、それでもタイミングを間違えてしまったかも知れないと思える事多々。
でも実際はみんな優しい。
枠の内容的に周りからの洗礼を受ける事を覚悟していたのですが、実際にはそんな事も無く、むしろ間隔を取って待っていてもらえる事が多く、何となく申し訳なく思います。
そんな中での走行でしたが、最初は様子見で、次から頑張ってみます。
頑張るとは言いましても、実際は迷いが生じる事多々。
他の車ではそんな事はないのに、トゥデイで作手を走ると、いつもそんな状況に陥ります。
まずは足の柔らかさと底着きの問題もあるのか、頑張れば頑張るほどに、攻めていると言うよりもただ単にむやみやたらに車に負担を掛けているだけに思えてきます。
一コーナーのターンインなんか、舵角を当ててアクセルをちょっと抜いた瞬間に、あからさまな底着きを感じます。
底着きしていればもちろんそれ以上はストローク出来ませんし、タイヤがたわみ切っている感覚もあり、ニコーナーへのブレーキングでは、もうこれ以上耐えられないとばかりに外側へはらもうとする感覚があります。
この時のブレーキ踏力の加減も、かなり絶妙にしないと、即ロックしている様に感じられてきます。
絶妙な加減が上手くいけば、鼻先が入っていこうとする動きを見せはしますが、それでもなんかしっくりとこない動き方です。
それもあるのかないのか、舵角はなるべく少なめにしたいと考えてはいるのに、実際には無用に舵角が多くなってしまう様に思える事も多々。
それは実際に走っていても、後から車載動画で見てみても感じられます。
走行ラインも思い通りにはいかず、どこかを何とかしようとすれば、他がおかしな事になる、それの繰り返しです。
だんだん訳が分からなくなってくると、走り方もおかしな事になってきます。
アクセルを抜くポイントがよく分からなくなってきたり、アクセルオンのタイミングもよく分からなくなってきたりとか。
ギア選択も立ち上がりを考えたら低目を選びたいところですが、綺麗で滑らかに走れていないと、オープンデフなのもありまして、トラクション抜けまくりになります。
高めのギアならトラクション抜けの問題は減りますが、回転の落ち込みによる立ち上がりの鈍さが目立ってきます。
低めのギアだと微妙な場所でレブを叩く事になりやすく、シフトアップすると、今度は操作の雑さがあるからか、姿勢を乱しやすくなります。
それはシフトアップを多少早めても同じで、ある程度以上早めるのであれば、それならに高めのギア選択の方が確実だろうと言うことで、立ち上がりが鈍りつつもそれで走ります。
高めのギア選択では、少しでも回転の落とし込みを抑えてやりたくなりますから、必然的に旋回速度を高めようとします。
しかし柔目でストロークが微小な足では厳しく、特に切り返し時の荷重移動によって外側へはらもうとし、より失速してしまいそうになります。
それなら若干でも操作のタイミングを早めれば、幾分マシになりそうにも思えますが、今度はクリップの取り方がおかしくなってきたりとか。
どんどん罠に嵌っていく様に感じられてきます。
そんな中でしたが、微妙に自己ベストタイムを更新。
ベストタイムは35.106
前回ベストは年末走行時の35.175
車載動画
この動画の時は、まだ丁寧に走れていた方です。
基本的に丁寧に乗ってやった方が、タイムが出やすく思えるのもあり、アタックシーズンに乗り方の丁寧さを心掛けてやれば、結構なタイムアップに繋がりそうにも思えてきます。
そんなわけで、次回の走行は何時になることやら。。。。
Posted at 2009/07/19 21:44:39 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2009年07月18日
今日は疲れましたので、細かい事はまた後日に。。。
Posted at 2009/07/18 22:15:06 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2009年07月18日
今の時期にベストタイム更新というのは、気持ちの上でも微妙です。。。

Posted at 2009/07/18 11:01:18 | |
トラックバック(0) |
サーキット | モブログ