• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

ブレーキとかどうしましょう

それにしてもリンクではまともに走れずに終了してしまったのがとても悔やまれます。

だからまた出直します。

しかしレビンで走るのはもう止しておいた方が良さそうです。

だから現状はトゥデイの出番になりそうです。

しかしリンクの場合はブレーキが不安です。

今までにトゥデイで走ったのは、スポーツランドやまなしとモーターランド三河とオートランド作手とYZサーキットです。

この中ではやまなしが一番ブレーキに厳しいサーキットと思われます。

でも車速自体は低いのもあってか、ブレーキの不安を感じた事はありません。

ただ今までに色々と走ってきた結果なのか、最近はブレーキがちょっとだけ不安な事になっています。

今まで使用しているのはウィンマックスのZGERで、これはコントロール性重視ですから、初期制動がそんなに強くはないのは変わりありませんが、そこから先での制動力の立ち上がりが幾分心もとなく感じられます。

まるでマスターバックが無いブレーキの様で、以前よりも必要な踏力が多くなってきた様です。

さらに強く踏めばきちんと効きはしますが、それでも何となく不安ではあります。

これでリンクを走るのは流石に不安です。

さらにリンクの場合、ストレートっぽい部分が多く、適度に車速が乗りますが、一つ一つのコーナーは一速まで落としてやりたくなるぐらいに小さく曲がる事になります。

車速が乗るとは言っても、ブレーキを十分に冷やせる程のストレートの長さはありません。

だからもう少しグレードアップが必要に思われてなりません。

しかし今まで以上にタイヤの性能を上げるつもりはなく、むしろ車とのバランスを考えたら、タイヤをグレードダウンした方が良さそうにも思えます。

だからあまり強いブレーキは要りません。

強すぎたらむしろ色々な所で飛び出してしまいそう。。。。

考えている候補は、同じくウィンマックスのREIFEARMA RD。

REIFEはZGER同様に本来はサーキット走行用ではありせんが、それでもZGERよりは高負荷に強そうに思えます。

単純にスペック表だけでは語れないものがありますが、それでも比較用にと言うことで。

ZGERのスペックは

●パフォーマンス温度域:100℃~600℃
●摩擦係数範囲:0.3~0.45
●パッド素材:アスベストフリー
●パッド材:焼入れタイプ

REIFEのスペックは

対応温度域:50℃~600℃
平均摩擦係数:0.42~0.45
材質:ノンスチール材(ノンアスベスト)

ARMAは完全にサーキット走行を視野に入れたもので、三種類ある中でもこれぐらいが程良さそうに思えます。

SRではちょっと強く思え、SSは完全に強すぎに思えます。

ARMA RDのスペックは

対応温度:0~600℃
μ:0.35~0.38
ウルトラロースチール材(ノンアスベスト)

ついでにSRとSSのスペックも。

ARMA SR-Version
対応温度:0~700℃
μ:0.38~0.42
ロースチール材(ノンアスベスト)

ARMA SS-Version
対応温度:0~750℃
μ:0.40~0.44
ロースチール材(ノンアスベスト)


うーんどうしましょう。。。。

そしてタイヤもどうしましょう。。。。
Posted at 2009/10/19 00:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456789 10
11 121314151617
18 19 20212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation