• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

制動装置手入れとその感想

制動装置手入れとその感想パッドを交換してみたんです。

序でにローターも替えてしまおうとしましたが、前回同様に、ローターを留めているビスをどうしても緩める事が出来ませんでしたorz

浸透性潤滑剤を吹きまくり、インパクトドライバーでガシガシやりましたが緩みませんorz

ローターを替える前に車を変えてしまう事になる予感がします。。。。

交換後はひたすら当たり付けの旅をします。

さすがに最初はあまり効きませんが、少しずつこのパッドならではの効き方が姿を現します。

印象としては、純正もしくは今までのZGERとの違和感を感じさせません。

でも制動力自体はちょっと強めに思えます。

イメージとしては、初期制動云々はともかくとして、パッドがローターに当たり出す時の感触は、適度に柔らかめの物できっちりとローターを掴んできちんと停めようとしている感じ。

そしてパッドの触れ初めではいきなり停めようとせず、踏力に応じてキレイに制動力が立ち上がっていく感じ。

純正との違和感を持たせず、それでいて適度に踏力を増やしていけば確実に停めようとする、そんな感じ。


これと比較してレビンで使用しているARMAのSRの場合、いかにも走り指向な材質でローターをガシっと掴み、引っ掛けてガリガリと停めようとしている感じ。

パッドの触れ初めで、その強く停めようとしている様子が姿を現しますが、実際には踏力に応じて効きますから、一気に強く停めてしまおうとする事はありません。

純正とは明らかに違う感触で、確実に停めようとする安心感があり、それでいてコントロール性も持っている、そんな感じ。


純正でも強く効く物もありますが、いきなりグイッと効くのは扱い辛いものがあります。

昔に何かでちょっとだけ乗った某メーカーの軽自動車ですが、少々古かったのもあり、ペダルタッチの剛性感はあまりなく、少々フニャフニャなのに、そのフニャフニャの範囲にも係わらず、いきなりグイッと効いてとても乗り辛かった事がありました。

パッドの感触自体は純正ならではの適度な柔らかさを感じさせるものでしたのに。。。

それ以外では、たまにトラックに乗っていた事があるのですが、トラックのエアブレーキがこれまた超初期制動重視に思えるもので、慣れるまではひじょうに扱い辛かった覚えがあります。

エアブレーキなのでベダルタッチも何もありませんが、それでも乗用車純正である様な適度な柔らかさを感じさせるものではなく、むしろ強力な材質で強く引っ掛けて停めようとしている様に感じさせるものでした。

軽自動車の時は構内でちょっとだけ動かす必要があっただけでしたから分かりませんが、トラックの場合は初めから強く効く代わり、そこから踏力を増やしていっても、制動力自体はそんなに増えていく感じがしない様に感じられました。

トラックとは言っても、車種や製造時期によって扱い易いか扱い辛いかはまた違いますから、一概には言えないのですが、その時のトラックは扱い辛くて、なお且つここ一発では不安を感じさせるブレーキで、自分の嗜好とは真逆をゆくブレーキでありました。

画像でグラフを載せてみました。

黒線が純正。

青線がZGER。

緑線がREIFE。

赤線がARMA SR。

灰線がエアブレーキ。

これは簡単なイメージなので、実際の制動力をグラフにしてみたらまた違うのかも知れません。

趣味嗜好は人によって様々なので、押しつけは出来ませんが、自分の好みからしたら、踏み始めは強過ぎずに適度に効き始め、踏力に応じて制動力がキレイに立ち上がり、踏めば踏んだ分だけ強く確実に効いて安心、そんなブレーキが良いですね。。
Posted at 2009/11/15 22:32:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイ弄り | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
8 910 111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation