• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

土曜の出来事

疲れもあり、そして思い切り眠っていたのもあり、ちょっと
遅めに目を覚ます。

そして友人に拉致られる・・・・。

あとは夕方までパチ屋三昧。

ここで何もしないのも難ですからちょっとだけやりますが、
すぐに終了してしまいます。

あとは待つのみ・・・・。

そして終わってから無事帰宅し、時間が経ってから適当な時間に
定例ミーティング会場へと向かう。

集まり具合は若干寂しい感じ??

時折入れ替わりもありますが、適度な時間に集合撮影

何だかんだで駄弁りは楽しいと思うのです。

そして適当な時間に一旦解散としつつ移動。

楽しそうな道巡りなのでありました。
Posted at 2008/01/06 20:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

ひつじワークス走行会inモーターランド三河

走り初めと言う形で行ってきました。

フォトアルバム

とりあえず言えるのは、朝一の作手地内はとても寒い。

現地に到着して見渡すと、コース外には雪が少し融け残っていて、
コース上は濡れている状態。

そして空は完全に曇り。

波乱の予感がして、少々心配になります。

そんな状態でしたが準備やドラミを済ませ、いざ午前中のタイム
アタック開始となります。

気温が気温なだけに、エンジンはとても元気なのですが、濡れていて
冷え切っている路面では、タイヤも中々暖まりません。

それもあり、危なっかしい動きになってしまう車も多々。

スピン続出でドリフト大会と化していました。

わたしももちろん島に突っ込みそうになったりとかタコ踊りしまくり。

昨年の恐怖がよみがえりそうになります。

そんな状況ですから、コースインする車の数も少なめ、そんな状態
がしばらく続きます。

でも時間が経つにつれ、雲が少なくなって青空が見え出して日が
射しだします。

そして路面も少しずつ乾き、皆の走りもだんだん元気になってきます。

そしてコースイン台数も増加し出します。

これではクリアが取り辛くなるため、様子を見ながら走ります。

しかし1コーナーだけは日陰になってしまっていまして、結局午前中
はほとんど乾く事はありませんでした。

そんな状態でしたから、コースアウトして土手に行ってしまう車も
ありましたが、それでも廃車クラスのクラッシュ等の大きな
トラブルは出る事はありませんでした。

そして一旦昼休みになりますが、同時に模擬レース開始までの時間
はフリー走行です。

昼食を済ませたらもちろん出走します。

お昼を回ってからは気温も若干ながらも上がってきた様で、暖かく
なっています。

それで1コーナーもだんだん乾き出し、走り易くなってきます。

でも根本的に気温が低い事には変わりありませんから、気をつけて
の出走となります。

とにかく少しでも休みを入れるとすぐにタイヤが冷えてしまい、
油断なりません。

そんな中でも昼食を済ませた人が少しずつ出走し出し、台数も増えて
きます。

様子を見ながら出走し、フリー走行時間終了となりました。

あとは午前中のタイムからクラス分けをして、模擬レース開始と
なります。

1ヒート目は通常ポール、2ヒート目は逆ポールでのスタートなの
ですが、私は順位の関係上、どっちでも大して変わらず・・・。

自分たちの順番が来たらコースインして、グリッドに並んで行き、
そしてシグナルスタートとなります。

1ヒート目はタイミングのミスとホイルスピンをしていた様で、
スタート失敗してしまいました。

そして抜かれまくる事になりまして、それからなんとか追い上げ
はしましたが、順位は一つ落としてしまう事に・・・。

2ヒート目はスタートは決まったかと思われましたが、前と横が
塞がってしまったために身動きが取れず、これまた一つ順位を
落とし、後は追い上げも虚しく、順位そのままでのゴールとなり
ました・・・。

でもバトルを純粋に楽しむ事が出来ましたし、その為の走り方も幾ら
か考える様になりましたから、一つの良い勉強になったと思います。

その後は閉会までフリー走行となります。

走りながらもだんだんとタイムアップしてきていましたが、まだベスト
更新が出来ていなかったのもありますから、もちろん走ります。

時々ピットインしてタイムを確認しに行きますが、29秒5付近でハマっ
てしまったままです。

そうこうしている内にチェッカーが出て走行終了となり、片付けをして
から閉会式になります。

実は午前中に皆が自分のタイム予想を書いていたのですが、閉会式の際
に、予想に近かった人上位三名が発表されまして、それぞれお年玉を
頂けることに。

わたしはあまり気にしないで適当に予想を書いていたのですが、それが
たまたま一番近かった様で、お年玉を頂く事が出来ました。

そしてそれぞれにタイム表が配られて走行会は終了となりました。

それでタイムを確認してみたら、ベスト更新出来ているのを見つけました。

昨年はこの時期のここにて車を潰してしまい、その後は不思議な位に踏ん
だり蹴ったりな状態が続く一年となってしまっていましたが、今回は
何事も無く無事に走り終える事が出来、なお且つ微妙ではあります
がタイム更新も出来、そしてお年玉も頂く事が出来ましたから、今年は
ツイているのかも知れないと思います。

このツキが本当なら逃さない様にしたいところですね。

というわけで、おしまい。
Posted at 2008/01/06 20:14:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

結果

午前中タイムアタック

周回数 97

ベストタイム 29.686



昼食兼フリー走行

周回数 43

ベストタイム 29.552



模擬レース1ヒート目

6台中3番手スタートの4番手ゴール

ベストタイム 29.575



模擬レース2ヒート目

5台中3番手スタートの4番手ゴール

ベストタイム 29.527



模擬レース後のフリー走行

周回数 58

ベストタイム 29.420



総周回数 214



細かい事はまた明日にでも書きます。

そしてレスも明日にします。
Posted at 2008/01/04 21:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月04日 イイね!

現状は....

29秒5でハマっておりますorz

あとは模擬レース終了後のフリーに賭けるのみ。

難しいなぁ(汗
Posted at 2008/01/04 14:42:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2008年01月03日 イイね!

明日に備えて

明日に備えて軽く洗車と軽くお掃除。

昨年はワックス掛けした結果クラッシュしてしまった(?)のもあり、それぞれほんとに軽くにとどめておく。

条件としては車の経たりはあれど、昨年よりはタイヤは良い状態。

昨年はタイヤが終わりかけでしたから・・・。

あわよくばベスト更新出来ればいいかなぁ。

目標は29秒フラットに近付ける事。

そして可能ならば28秒台入り。

と言うわけで、明日はまた車を潰さない様に頑張ります。
関連情報URL : http://www4.ocn.ne.jp/~mlm/
Posted at 2008/01/03 20:03:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516171819
20212223 2425 26
2728293031  

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation