• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

予定

三月ぐらいに西浦へ講習?その後の実走あり?

四月は富士本コース?

五月は初めに三河で終わりに作手?

他は全くの未定ですが、サーキットデビューした場所で
ある、リンクサーキットにももう一度行ってまともに
走ってみたいし、間瀬サーキットにも行ってみたいし、
他でも一度しか走った事の無い場所をまた走ってみたい
し、場合によっては完全に初めてのコースも走って
みたい。

ホームコースであったはずのスポーツランドやまなしも、
昨年初めに行って以来、一度も走っていないと言う
わけで、また行ってみたいですね。

さてどこまで実現できるか??

その前に車が自走不能になりやしないかとの心配も...orz
Posted at 2008/02/27 00:11:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

本日は

本日は晴れていてそこそこ暖かくて良かったですね。

今日のわたしは動きが爺さんみたくなりましたorz

まだまだ腰が治らないorz
Posted at 2008/02/24 20:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月21日 イイね!

ドーリドリ♪

かっこいい




かっこいい




かっこいい?




あぶない?


Posted at 2008/02/21 22:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

お手入れ

エンジンオイルは定期点検で交換してもらいましたが、走行会
の最中に既にシャバシャバになってしまいました。

と言うわけで、二日しかもちませんでした。

ミッションオイルは前回の三河走行時から交換出来なかったのも
あり、最終的にはシフトの滑らかさはほぼ無くなってしまって
いました。

待ち乗り以外で三河約400ラップ分、よくぞ持ち堪えてくれました。

と言うわけで、このままではさすがに危なそうなのもあり、エンジン
ミッション共にオイル交換をしました。

エンジンは次回の走行までにはもう一度ぐらいは交換するつもり
なのもあり、安心の純正にしました。

ミッションは普段乗りではそんなに経たらないだろうと思うのと、
通常はエンジン程の頻度で交換しないのもあり、次回走行に
備えてモチュールにしてみました。

今まで入れていたのは、スポーツ走行等を意識していないごく不通の
鉱物油でしたから、それと比べれば価格はほぼ倍になってしまいます
が、それでもオメガやオベロンと比べれば随分と安いわけでして、
これが次回の走行でどんな感じになるのか、期待が持てそうです。


あと、オイル交換以外の点ですが、クラッチのレリーズピボットが
グリス切れになりかかっていましたから、そこにちょっとだけ
でも注油をしてみました。

その結果異音は治まり、ペダルの感触も若干軽くと言うかスムーズに
なりました。

走行会時のギアの入りの悪さは、この辺の事もあったのかも知れません。

ここも手入れを怠ると最悪はピボット折れによってクラッチが切れなく
なるらしいですから、恐い恐い...orz
Posted at 2008/02/17 23:25:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月16日 イイね!

冬の運動会inモーターランド三河

いつもならばこんな時はワクワクしながら行くのですが、
今回はかなり疲れていたのもあってか、不思議とワクワク
感はなく、申し込みしたからには必ず行かなければと
言う義務感のみで行く事になりました。

そして現地はとても寒い。

その寒さ故、そこいらでスピン等続発し、一部でクラッシュ
やトラブルによる赤旗中断もあり。

幾らか波乱も起きてしまいましたが、それでも長時間中断に
なってしまう様なトラブルはなく、走行会を終える事が
出来ました。

そして存分に楽しませて頂きました。

皆さんも楽しまれた様ですね。

私自身は状況からして、最初からベスト更新はほぼ諦めていた
のですが、それで力が抜けていたのが功を奏したのか、
コンマ一秒のタイムアップに成功しまして、それは嬉しい
誤算(?)でした。

ベストタイムは29.314でして、現状のままではこれ以上のタイム
アップは難しいかも知れない...orz

タイヤホイールほぼ純正サイズからの脱却の必要がありそうです。

次回の身内走行会は5月?

それまでにまた車を整えておきたいですね。


大した物は撮ってはいませんが、フォトギャラリーにアップ
しておきました。


そして幾つか撮った動画もアップしておきました。





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=7hxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos57NOmVRY3ikikf/3NmdlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=kKxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosi7NOmVRY3ikAndb65HZlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />





<embed src="http://f.flvmaker.com/decowaku.swf?id=/lxcPpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos97NOmVRY3ik_liYTNl8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="350" height="370" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2008/02/17 19:43:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

      12
345678 9
10111213 1415 16
17181920 212223
242526 272829 

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation