• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2008年09月27日 イイね!

今回の走り方

今回の走り方こんな感じ?

コース図と実際では比率の違いこそあると思いますが、だいたいこの図の通りのラインになっていたと思われます。



他は何となく見えてきても、最終コーナーだけは最適なラインは試行錯覚
を繰り返すのみでして、この図より小回りしている事もあれば、図より
も大回りしている事もありました。

ただ一つ言えるのは、実際では最終コーナーでイン側縁石からもっと早め
に離れる方向でも良さそうかなと思いました。

何故ならば、あまり奥までイン側に着いていると、縁石が途切れた途端に
若干落ちちゃいまして、ガツンと衝撃が来るのですorz

あと、走るならやはり機械式LSDとか欲しいと思ってしまうのです。

レビンは純正でヘリカルLSDなのですが、それでもオープンデフと比較
してしまえば、やはり効果絶大と言う事をトゥデイで走る事で実感
してしまいます。

でも通勤車両でそんなの着けちゃダメ....orz

もう一つ感じた事として、新品タイヤはやはり違いますね。

きちんとグリップ感が伝わってきます。

滑ろうとするにしてもきちんと四輪でとなりますし、片方だけ唐突に
グリップが抜けていこうとする感じはありません。

とてもコントロール性が高く感じます。

前回のやまなしでは唐突に巻き込もうとする感覚がありまして、てっきり
リアサスがトーションビームだからかと思いましたが、単純にそれだけ
では無さそうです。

しかし今回悪く感じた事として、グリップ感がきちんとしてきた結果、足
のストローク不足もより顕著に感じられる様になってしまったのでした。

と言うわけで、走る走らないに限らず、ショートストロークショックを
組んでおきたくなるのでした。
Posted at 2008/09/28 22:33:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

MLM走行会?

MLM走行会?今回は実際にはフリー走行なのですが、まとめて予約された結果、
実質的には貸切状態でしたから、走行会と言っても差し支えは
なさそうです。


まずは時間に余裕を持たせ、作手の見学に行きます。

見ていてウズウズしてきますが、懐事情を考え、今回はグッと我慢。

ほぼ一枠を見終えてから、今回の決戦の地、モーターランド三河へ
向かいます。

現地へ到着してみると、作手はそこそこ賑わっていたのに対して、
ここは何故かとても寂しい状態・・・。

実走したら走りやすそうではありますが、これはちょっと寂しい。

所が自分達の枠になると、途端にとても賑わいます。

ここにてそそくさと準備を済ませ、実走開始。

数ヶ月ぶりの三河、そしてトゥデイでは初走行の三河、さらにトゥデイ
に新品タイヤを履かせてからは初走行となるサーキット。

最初は様子見しつつ走り出しますが、久々の三河は中々楽しい。

走りながら色々と試していきます。

最初はインダクションボックス開放して走ります。

思わず吸気音に酔いしれますが、シフトアップ後のトルク感とかは無し
ですから、体感上の加速感はあまり感じられず。

そんな状態でのベストタイムは32.745



その後に一旦ピットインしまして、エアクリーナーボックスとダクトのみ
を元に戻して再度出走します。

やはりこの方がシフトアップ時のトルク感を感じます。

でも実際にはシフトポイントは大して変わらず。

そのままチェッカーが出るまで、お猿さんになってました。

ここでトゥデイでの自己ベストが出ます。

ベストタイムは32.501



この枠終了後、次の枠はシビック元ジムカ車両での体験走行(?)となります。

トゥデイの動きに慣らされた身としては、動きのクイックさにかなりの違和感
を覚える様になっていまして、キレイには走られられません。

さらにフルクロスのギア比はもちろんトゥデイとは全く違いますし、レビン
とも異なりますから、ギア選択が上手く出来ずで、おまけに今現在どこの
ギアに入っているのかも混乱する状態でした。

ですから一コーナー以降でシフトアップでどうするべきか体が対応できず、
島の進入はかなりぬるくなります。

それとABS無しはトゥデイである程度慣れているつもりでしたが、実際には
対応しきれず、ブレーキングもかなりぬるくなります。

要はまともに攻められませんでしたが、そんな中でも28秒台入り出来ました
から、車の作り方の良さを実感するのでした。
Posted at 2008/09/28 21:48:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月27日 イイね!

三河

取りあえずは車載動画を。

細かい事はまた明日にでも日記を挙げ直します。




Posted at 2008/09/27 23:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

明日の三河

参加者の皆様、宜しくお願いします。

当日は三河を走るのに、何故か最初に作手に向かおうとしております。

作手は見学のみで、走る事はないはずです。たぶん。。。
Posted at 2008/09/26 21:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月23日 イイね!

ギア抜け

ツデイさんでたまに発生します。

何故か三速だけ発生するのです。

状況としては、仕事帰りに一円パチンコでしばし遊び、店を出てから
のシフトアップ時の事・・・。

と言うわけで、車のせいじゃなさそうですorz

店内の爆音に頭がやられてしまい、感覚が鈍っているのか・・・・。
Posted at 2008/09/23 23:31:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  123456
78910 11 12 13
141516 17181920
2122 232425 26 27
282930    

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation