• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ドキッ!軽トラだらけの運動会? inオートランド作手

あくまで見学と言う事で、適当な時間に向います。

そしてALT地内の道に入ると、いかにも走っていると感じさせる音
が聞こえてきます。

ここまでは普通のサーキットとして何の違和感も感じさせません。

しかし駐車場に入り、コースが見えてくると、目に入るのは軽トラ
が爆走している姿なのです。





知っていても不思議な感じがしますから、今回の走行会を知らずに
たまたまここに来たら、この景色だけでもかなりのカルチャー
ショックを受ける事になりそうです。

そしていざ見学に入るのですが、きちんとブレーキで向きを変えて、
振って曲げて走っています。

きちんと攻めて走っているその姿にカルチャーショックを受けます。

グリップクラスでもそうなのに、ドリフトクラスを見たらそれこそ
感動すら覚えました。









画像続きはフォトギャラリー。







他の走行会のドリフト上級クラスに紛れても遜色は無さそうですから
、軽トラでもここまで出来るのだと本当に感動を覚えたのでした。
Posted at 2009/03/01 14:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年02月28日 イイね!

見学

ギャラリーしていてこんなに楽しいと思ったのは初めてな気がします。

詳しい事は帰宅後に....。

Posted at 2009/02/28 11:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | モブログ
2009年02月22日 イイね!

スパークプラグを外す

スパークプラグを外すちょっとした事をするためにツデイさんのプラグを外しました。

そしてレンチで緩める時にステーの類に手がヒットします。

それで軽く流血をします。


一旦やったら次回は気をつけなければと思いつつ、実際にはすっかり
忘れてまた同じ事をやります。

ええ、わたしは学習能力が足らないだけですorz

それでもプラグ程度の締め付け具合ですからこれで済みますが、場所に
よってはさらに激しい流血の恐れもありそうです。

そう言えばレンチで顔面強打して流血した事もありましたorz

次回こそ気をつけなければと今は思っていますが、またすっかり忘れて
しまいそうですorz
Posted at 2009/02/22 19:14:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | orz | 日記
2009年02月10日 イイね!

車検非適合

らしい・・・・。

またもや地上高の問題です。

前回の車検時から車高はほとんど触っていないはずなのに・・・。

一度ロアシートを完全に緩めてネジ部のお掃除をしましたが、その後
は元に戻したはず。

微妙には変えたかも知れませんが、それでもセンチ単位で変更した覚え
はないのに、実際には二センチばかり足りないみたいです。

バネが経たったのか、それともマフラーとかが垂れ下がってしまったのか。

引っ掛けスパナ無しでしたが、その後に前側だけは何とか上げてくれた
みたいで、それで辛うじて足りているかそれともダメか。

もしもダメなら引っ掛けスパナを持ち込みに行くのみ。

しかしこれで、せっかく調整してあったアライメントが変わってしまう
わけで、どうなる事やら・・・・・。
Posted at 2009/02/11 20:12:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビンのトラブル | 日記
2009年02月09日 イイね!

車検

明日にレビンを車検に出します。

恐らく今回が最後の車検になりそうです。

大きい所から細かい所、いっぱい直してやりたいのはやまやまですが
、自分の財力では完璧に直すのはかなり難しいと思います。

新車で納車されてから、嬉しい事や悲しい事、楽しい事や辛い事等々
、これまでに数々の思い出を持つ車ではありますし、出来る事なら
ずっと乗っていきたいのですが、さすがに厳しいのです。

手元に加工済み強化マウントもありますし、今後も様子を見つつ直す
部分も出てくるとは思いますが、全てを満足いくまでやってやる
のはもう無理です。

今後はどこかで一旦はサーキット走行復帰をさせ、今までに走ってきた
場所を一通り走ってみたく思うのですが、下手すればサーキット走行
時に止めを刺してしまう可能性もありますし、はたして実現出来るのか。

最後の悪足掻きではありますが、何とかしてみたいところです。

その後は乗り換え予定は全く未定。

他の同クラスの車で素晴らしい車があるのはわかるつもりですし、実際
に他車に乗ってみて、これは良いなんて思った事もありますが、レビン
の各特性に慣らされた身としては、幾ら素晴らしくても何となく違和感
を感じてしまい、全く食指が伸びません。

もしも何かしらにまた乗るとしたら、またレビンかトレノ、それとも
カローラかスプリンター、それらを選んでしまいそうです。

あとは今後次第。
Posted at 2009/02/09 21:26:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビン | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234 56 7
8 9 1011121314
15161718192021
222324252627 28

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation