• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のり(・ω・)のブログ一覧

2010年06月27日 イイね!

おは

おは天候のわりにはよく集まりましたね。

その後は食べたり食べたり冷やかしたりして解散致しました。
Posted at 2010/06/27 21:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

車高

ちょっと前に取りあえずは前後左右共にプリロードゼロにしてみましたら、後ろはほとんど車高変わらずの前はちょっと下がりました。

フェンダークリアランスは、前側は指一本半の後側は指二本より若干余裕があるぐらい。

元のプリロードは、前側14mmの後側5mm。

しばしこのままでしたが、ちょっと前下がりっぽいのが気になりまして、バランスを取るために試行錯覚していたのです。

取り合えずは後側を全下げに。

元の状態から1cm半下げる方向に。

フェンダークリアランスは指一本ぐらいになりました。

フェンダー被る様なあからさまな車高短ではありませんが、そこそこ良い感じです。

しかし明らかに地上高が足りません。

マフラー後部フランジで5mmぐらい足りず、サブサイレンサーで約1cmちょっと足りていない様です。

取りあえずは1cm戻しましたが、部分的に微妙なので、結局は地上高を保つためには元通りにする羽目に。

それでもサブサイレンサーは微妙に見えます。

そしてジャッキアップポイント付近を基準に見ると、1cmぐらい前下がりです。

そこで前側を上げます。

様子見で5mm上昇。

タイヤが減った状態でも、全箇所で最低地上高を確保出来そうです。

正確ではありませんが、だいたい95mmぐらいの様です。

むしろジャッキアップポイント基準でみたら、約5mm前上がりっぽい。

調整後の姿。





見た目だけで言えば、車高調組む前と何も変わらない気がします。。。

見た目で言ったらもっと下げてみても良さそうですし、走りで考えても下げて確めてみたくなりますが、最低地上高を基準に考えると、これ以上は難しい。

ピットに入れてもらえなくなっては困るので、しばしはこのままで。。。。
Posted at 2010/06/06 20:22:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | トゥデイの足 | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

nori1600 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:04:07
 
アメブロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/17 22:02:31
 

愛車一覧

トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
大切に乗っていきます
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
こちらも父から相続を受けた車です。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
父から相続した車でした。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
MTRECのトゥデイです。 自分の人生で二台目の独立スロットル車です。 とあるきっか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation