• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanTomoの愛車 [ホンダ ヴェゼル]

整備手帳

作業日:2021年4月30日

フロアデッドニング①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
G.Wを利用し念願のフロアのデッドニングを行いました。シート等の取外し方は諸先輩方の整備手帳を参考にし、いきなり取外し後の写真から。
ライナーの開口部はマジックで印を付けておきます。
2
フロアライナーをラゲッジルームに移動させようとしましたが、センターコンソールの前部が繋がっていて移動できなかったので、ハサミで切りました。
3
フロアライナー移動後の前部。
インパネ内部から出ている白いのは、過去に隙間に詰め込んだシンサレートです。
4
フロアライナー移動後の後部。
5
制振材貼付け後(前部)。
一応、制振材が貼られていますが叩くとカンカン響く箇所が多数あります。
「レアルシルト」と「レジェトレックス」を混合で貼っていきます。
6
制振材貼付け後(前部)。
後部の方がカンカン響く箇所が多いです。
7
「オトナシート」貼付け後(前部)。
制振材の上に「オトナシート」を貼ります。
天気が良かったので駐車場のコンクリート上に並べて自然軟化させてから、ドライヤーで温めながら密着させました。
8
「オトナシート」貼付け後(後部)。
オトナシートは小さく切ってしまうと密着しにくくなります。
なるべく切らないように使いましょう。
②につづく。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】気持ちのよい場所って・・・だいたいが綺麗な空気に満ちているものだ

難易度:

格安ドライブレコーダーは、だめ

難易度:

VEZEL最後のビューティフルカーズ

難易度:

2024 夏タイヤ・2点

難易度:

6ヶ月点検

難易度:

車検は早くも3回目です

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

静粛性第一です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

前後タイヤハウスデッドニング消音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 00:46:10
フロントバンパー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 12:33:11

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
見た目はノーマルですが・・・
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation