
初の週末、試乗車の様にお気を遣わずに、遠慮なく乗った感想。
細かな内外装スープアップは当然として~、
←ミラーがキー連動化とか、ワンタッチウインカーし易いぞ!とか、
あちこちLEDとか、ヘッドライト格段明るいとか、
コーナリングランプだ!とか、
リアのスリットで後方視界ダメダメとか、リアハッチが振動&風圧でブルってる~とか、
相変わらずのくたくたナビとか、完全停止前にアイドルストップ作動とか、
エクステリアの造形複雑化で拭きにくい~とか、
センサーの設置都合で前ナンバーが前傾してて柄悪そ~とか、などなど。
エンジン始動~のバウォン!は、488より静かで角がない ←ご近所に優しい。
ただ488よりも重低音。イメージだと音が488よりもやや渋いかなぁ~。
退屈なAutoは論外として、パドルで気持ちいい音させる速度域が488よりも上。
そこでの快音は、488よりも爆音系で迫力満点 (⋈◍>◡<◍)。✧♡
しかもパドルに対するエンジンの反応が、全くの別物レベルに早い!
さすがのPistaエンジン。パワーアップ以上の洗練度。
こういうのって遠慮がちに試乗してる時には、試せないし多分わからない事。
足周りも格段進化。488以上にスポーツカー離れした乗り心地。
滑らないし、安定感も、地面への張り付き感も、488とは別格。
悪路や段差突き上げに対しても、ショックの角がまろやか。
Wet→Sportsへの切り替えの際、Sports化の度合いが以前よりもアップ。
つまり電子デバイスの介入量が、明らかに少ない感じの印象。
488がGTであるのに対して、F8はサーキットSportsのPistaの街乗り版。
っていう素性の違いからか、明らかに488よりもSports色が濃い味付け。
軽量化の数値以上に488より軽くなった実感がするから、Sports感マシマシ。
で、カーボンスポーツシートが、めちゃくちゃいい!!!
電動もシートヒーターもメモリーも無くても、そんなもん関係なしにいい。
全然腰に負担ないのは、ノーマル以上。腰痛持ちさんには絶対お勧め。
もち!ホールド性は言うまでも無し。見ため的にも言うこと無し。
今後のデポ車にも、もちろんのレギュラー化決定。
それにしてもエンジンがいい 💛❤💛
正直ここまでエンジンが良くなってるとは、予想してなかった~。
お見それいたしました m(_ _)m
Posted at 2021/02/08 02:56:26 | |
トラックバック(0) | クルマ