• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

TC1000の結果

タイムは44秒067。(影武者参考タイム43秒3)
クリアラップが取れれば43秒台も十分いけそうです。
あともう少し、腕で縮められるように要努力。
タイヤは17インチのAD07です。



足のフィーリングは唐突に後ろが出るといった事もなく、そこそこしっかり踏ん張って曲がっていきます。
車の特性とも合わさってスピンしそうな素振りも見せず、ガツンと踏んだブレーキには素直に反応して車の向きが軽く変わっていく感じ。
もちろん、ブレーキが足りないと普通にアンダーが出ます。

初心者には反応が素直でミスへの包容力があるので運転しやすく、上手い人には物足りない足といった感じでしょうか。

スゴくないけど日常使用の快適さも含めて、気持ち良い足に仕上がりました。
ケーズアップで作ったBILS足、個人的には結構オススメです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/03/10 22:58:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 9号。
TOSIHIROさん

⛩️パワースポット
KP47さん

ポキポキナイケン発注ミス
Zono Motonaさん

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

JTP峠ステッカー遠征2025③1 ...
インギー♪さん

【・・・続き 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2009年3月11日 0:36
お疲れさまでした。
クリアがとれれば43秒台どころか影武者参考タイムも抜けますよ!
こちらは走りたくて仕事に集中できませんでした・・・天気も良かったし・・・

快適さも持ち合わせた足、羨ましいですね~。
コメントへの返答
2009年3月11日 9:06
確かに前日の天候次第でいけそうな感じだったのですが、そうなると影武者タイムも伸びる訳で…(笑)
まだまだドライバーの腕で改善できる部分が多くて困ります。

次は未定らしいのですが、また初夏位にタイミングが合えばご一緒しましょう!
2009年3月11日 8:29
お疲れ様でした。
なかなか良さげですね。
もの足りなさは、ある程度は減衰カバーできるんでしょうか?
乗り心地とタイムアップできる脚、どこで妥協するかですね。
キャンバーの過不足はどうでしたか?
コメントへの返答
2009年3月11日 9:38
現状でもバネが柔らかい分、減衰調整で硬くしてカバーしてる部分が結構強い感じです。
まだ硬くも軟くもなる調整幅で変更しつつ走っていたので、もう少しだけなら好みの味付けで調整できそうです。
40段調整ってそんなに細かく違わないだろ!位で考えていたのですが、2段変わると結構前後の動きが変わって面白いです。
減衰を上げていくと純正より硬くなりました(昨日乗らせてもらった後期純正足比較)。

キャンバーは意外にも現状のままでいける感じです。
前加重でもゆっくりしか後ろが出ないので、出して走れる人にはしんどそうですが、タイヤの溝があるのが前提として柔らかいバネでロールさせながら走る分には落ち着いた感じで良いと思います。


EKと違って正しい操作をしないとタイムが出ないので、練習してもうすこし良い数字を出したいと思います。
2009年3月11日 8:54
どーも、お疲れ様でした~。
今日、なんとか出勤しましたが、非常に辛いです・・・。

また、ご一緒しましょう♪
コメントへの返答
2009年3月11日 9:49
お疲れ様でした!
後ろから来ると、フォグとグリルの色ですぐ解って良い感じでした(笑)

次回は箱じゃなくカートかもしれませんね。
お互い頑張りましょう。

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation