もうすぐ10万キロのEK9、内外装のリフレッシュをやってきたのはいいのですが、グローブを付けて握るせいかハンドルが超ボロい…。
表面はテカってるのを通り越して皮剥け状態になり、内側のパンチングは微妙に欠けが。
しかももう新品は手に入りません。
もうエアバッグ外してラフィックスでもつけるかー!なんて考えていたのですが、先日の更新の際に保険屋が「EK9改の件で散々めんどくさかったからこれ以上は勘弁してください!(意訳)」と。
こ の 軟 弱 保 険 代 理 店 め!
…割と普通の人を対象にした保険屋さんなのか、先日は別の車のエアバッグ外しの件も「やった事無いので、本社に確認させてください」なんて言ってた位なので、嫌がるのも何となく解るんです。
北海道じゃいまでも改造車への風当たり強い感じですしねー。
住んでる場所も遠いし、変える時期が来てるのかな。
まぁ、それはそれとして。
ハンドルがボロいのはどうしようもないので、何か対策を考えなくちゃいけません。
張替えは外車やエンスー対象価格で、国産のボロい車で使うにはとても手が出ません。
手がかかるのは解るんですが…
http://www.autoexe.co.jp/products/leatherwrap/wrap.html
EK用でこういうのあると良いんだけどなー…
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/05/28 18:08:07