• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月17日

ベスト更新

ベスト更新 ベストラップを更新できました。
前回の43秒6から一気に1秒以上短縮。
相変わらず車は良いのにドライバーが微妙なのだと痛感させられた次第です。

今回、上手な黄色いS2000が居て、一周必死で付いていったら…もう動かし方が全然違う。
ブレーキ、進入ライン、立ち上がりの縁石を踏む位置と車の向きとスピード…
「これは講習会(セミナー)だ!(イニD10巻参照)」的な。
なかなか刺激的な体験でした。

その後、ラインやブレーキのタイミングを真似てみて物凄く納得。
ブレーキをかけて、向きが変わり始めて、奥のストレートが見えたらアクセルオン。
残った横Gで若干スライドしつつ車は前に出て、ストレートまで行ったら全開で加速。
成功するとストレートエンドの速度が純正メーターで見ても5キロ以上違う。

曲がってる最中のスピードを若干落としてでも、早く向きを変えてできるだけ真っ直ぐ、できるだけハンドルを切らずにアクセルを踏んで走ると速い。
あとは失敗しないコントロールを身につける練習をする。




…セオリーどおり、普通の事にたどり着くまでに随分時間がかかってしまいました…

あと、今回の走り方をすると、最終前の縁石ショートカットで超えてた奥の方からタワーが見えて意外と怖くないのも発見かも。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/17 13:32:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2011年2月17日 14:09
更新おめでとさんです!!

私も、前回の本庄でやっと乗り方が解りました!!
が、また一からお勉強となりそうですw
コメントへの返答
2011年2月17日 14:21
そこはそれ、これはこれでございます(笑)

求めて勉強して行くのもまた人生というか、何と言うか…人生?

いやー、今から楽しみですね!
2011年2月17日 15:37
おめでとうございます!一気に1秒3の更新
なんて素晴らしい!もう41秒は見えているじゃ
ないですか!!
走り込みさえすればまだまだ行けそうですね!
って私も9年以上TC1000を走っていないので
行きたいです。でもまだ2000で目標未達なもんで。。。
コメントへの返答
2011年2月17日 15:59
洗濯板の奥からキレイに立ち上がるのが慣れなくてまだ安定しないんですね。
前周最後と本ラップで都合2回成功させないといけない関係で、41秒はなかなか…(笑)

9年越しの1000だと、タイムは上がるでしょうし、更に何か見えるかもしれませんね。
明らかに上手くなってる自分とか…

そういう何かを僕も見たいです(笑)
2011年2月17日 15:46
足跡から来ました


自分もサーキット行ってみたいです

私はバレンタインチョコ惨敗でした(´‐ω‐)=з フー
そちらでは雪の様にチョコがふりますって?・・えっそんなに?(゜ロ゜)ギョェ

車乗りに女は要らないぜ・・・・・・・。゜(>д<)゜。 ぅぇ~ん


もう直ぐ春、スタッドレス無しで乗り切れるかな?
関東も雪が積ったり、お互い気を付けましょう
コメントへの返答
2011年2月17日 16:07
こんにちは、はじめまして。

そういえば、今回の走行会はダート車がガチガチのデフで楽しそうに走っていました。
ノスタルジアさんの走行会は一日走り放題なので、機会があれば是非。

そういえば今年のバレンタインはチョコが近年まれに見る大豊漁でした!

…取引先の方と親戚を除くと0個ですが…
2011年2月17日 21:30
自分の場合、速い人についていこうとすると力が入ってしまって逆に操作がメチャクチャに・・・
その辺冷静に分析できるところがスゴイな~って思います。

次回も車多そうだし、ファミ走の方が良さそうですかね~。
まぁみんなでワイワイってのも楽しいんですけどね。
コメントへの返答
2011年2月18日 1:53
1000は真っ直ぐな距離が短いので、追いつけなくても観察が楽で良い感じです(笑)

ファミ走は時間的にねらい目の枠が前回解ったような気がするので、また一緒に行きましょう。
引っかかりつつ42秒9なら差は無いはずです!
2011年2月18日 1:33
こんばんは☆

お・お・おぉ~!!
1秒以上短縮ですか
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

タイムもですが新たな乗り方を発見できたようで何よりです♪
次回が楽しみですね~
コメントへの返答
2011年2月18日 2:03
ありがとうございます!

最終ヒートの最終ラップでベストという一人ドラマを演じて、一人で感動していました。

S2000は何も考えずに乗っても速いですが、ちょっとした気づきで車の動きが劇的に変わるのが感動的です。
あとどれだけ引き出しを引いたらいいのか、先が見えないのはシンドイですが…(笑)

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation