• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2009年02月24日 イイね!

ラフィックス分解

ラフィックス分解別のラフィックスを分解清掃しています。

赤いのが胴部分、銀と黒の部品がスリーブで、その戻りを支えるバネ、胴にスリーブを固定するCリング、鋼球で構成されています。
スリーブはオプションのフリッパー付きです。

分解清掃はスリーブと胴が擦れ合う部分を主に汚れを取り、磨けばOKです。
胴内側の黒はテフロン加工された箇所なのでコンパウンドで磨いたりしない方が良いかもしれません。

スリーブの減り方は個体差があるみたいです。
使用環境の違いでしょうか。
でも、多少減った程度ならガタなくバチッと止まるのでOKかと思います。



前から何かに似てるなとは思っていたのですが…ラフィックスのボールロックって、消防車の放水ホースと同じようなロック方法ですよね。
Posted at 2009/02/24 21:23:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1234567
8 910 111213 14
15161718 1920 21
22 23 24252627 28

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation