• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

FD2 アライメント調整

FD2のアライメントを調整してきました。
フロントは調整しづらく、リアは車高ダウンで必要以上にキャンバーがついてしまうFD2だけに、足回りのパーツを交換したら必ず調整を確認した方が良いようです。
ていうか、それが普通ですね…今更書く事でも…

今回はバネの上下に65φスプリング用の金属アタッチメント追加しました。
FD2はそのまま65φのスプリングが使えることは使えるのですが、安心感を求めてみました。
半年前に買っていたのですが、ついダラダラして机の引き出しの肥やしになっていた為、今日、一念発起して取り付けてみた次第です。

今回のセットはこんな感じ。
フロントキャンバー2.4度
リアキャンバー2度
車高はフロントは指1.5本、リアは0.5本の前傾。
街乗りではフラシーボ含みで気持ちいい感じですが、走りに行ったらどうなるものか…
今まではコントローラブルだったのが、いきなりケツがぽーんと飛んでく事が無いよう祈るばかりです。

とりあえず、まっすぐ進む車って良いですね!








越谷の長期在庫だった黒いS2000、まさか知ってる人が買うことになるとは…

俺もスポーツカー欲しぃー!


Posted at 2009/08/30 23:29:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16171819202122
232425 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation