2009年10月17日
憂鬱なEK9の車検が近づいてきています。
どうしようかな。
乗換えちゃおうかな。
とりあえず次のマシンを考えてみます。
候補1・DC2/DB8
ある程度EKのパーツの使いまわしが出来て、ライトウェイト。楽しい。
DC2にスイッチするメリットは短いホイールベースによるハンドリング向上。
デメリットはコンディションの良いモノがほぼ無い。簡単に手に入らない。
窃盗団の件があった(既に逮捕済らしい)ので、その辺が怖い。
保険の価格はオッサン料金なのでそんなに気にならない。
候補2・EP3/DC5
個人的には結構ありだと思う…
そこそこ高性能なのに大きくなった車体とエンジン…特殊な足…
ついでに差別化されなかった排気量で不遇の車になった2台。
やったら面白そうだけど、K20Aは既に一台我が家に居る…。
候補3・AP1/2
普通に考えたらコレしかない。
突き抜けた使い勝手の悪さと非日常性、乗るだけで違う世界が見える。
デメリットはEKのように思いついた瞬間にパーツ導入!なんて無理。
何でもEKみたいに安くはなく、ヤフオクの入札競争も熾烈を極める。
このS2フェンダー叩いちゃおうぜ!なんて言えない貧乏性の解消が先。
ノーマルで乗るのもいいんだけど…
今まで乗った車の中では2番目に良い車だったと思う(1番はEF7…)
候補4・EF8/7/5
EKの中身移植して、2名乗車でインナーストリップ!安い!
ひっくり返したら死ぬからロールケージとHANS必須!楽しい!最高!
…価格的に現実的でも、乗ってる人の腕の問題で修理部品が
新品で買える車でないといけません。
リアシートは張替えでOKとして、グローブボックスとルーバー折れるし…
雨が降ったら金魚が飼えるスペアタイヤスペースもいかがなものか。
ただし、今乗らないともう乗れない。
正直迷う。
EF5もじっくり乗ったこと無いのでちょっと気になる。
ここまで迷う原因はライセンス取りに行ったときに見たムーンダストパールのSiと
別日に見たワインレッドのStyle-S2のせいのような気がしなくもない。
候補5・EG6/GA2/PP1
EG6だと乗換える意味が薄い…
GA2とPP1は…興味あってもドライバーの体格に合ってない(笑)
S2000をFD2に変えたのは親戚付合いに使えるリアシートのある車が必要だったって明確な理由があった訳で。
今回は車検と10万キロ直前以外に理由が無く、動機としてはちょっと弱い。
でも、EF、EFかー…うーん…
これを書いてる心理としては、海外旅行帰りのおばちゃんが24時間前まで散々ウマイうまい言いながらフォアグラ食ってた口にお茶漬け流し込みつつ、「やっぱりウチが一番ね~」って言ってる状態と非常に似通っている気がします。間違いなく。
Posted at 2009/10/17 07:03:37 | |
トラックバック(0) | 日記