2010年01月07日
週末には車が戻ってくるのですが、明日もちょっとだけ工場に行ってきます。
いやー、週3で工場を覗きに行くとか、なんか心配性みたいで嫌な感じです…(笑)
今回は忘れ物ではなく、車高ダウンのせいで切れてたリアトレーリングアームブッシュの交換をお願いする事にした為、追加部品を百式自動車にお願いして、それを直接搬入しに行って来ます。
EK、DCも老体になりつつあるので、乗り続けるならブッシュ類の点検をすると車にやさしい感じです。
財布に厳しいのが難点ですが、結構あっちこっち駄目になってきている為、リフレッシュとしては非常に効果のと満足度の高い部分だと思います。
ガレージを借りる連絡も入れて、粛々と準備は進んでいます。
ナンバー返上まで両手両足と体中の穴の合計数位の日数になり、やや不安もありつつ…
そうか、これが噂に聞くマリッジブルー…
しばらく後、今回の計画が終った後、おそらくこの車体はバラして部品単体(ないしは車体ごと)で方々に散っていくのだろうと考えると実に刹那的であり、かつ無駄の多い投資ではあるのですが…こういう形の車を今回の様な仕様で乗るのは子供が大きくなってから、そして体力が衰えてからでは難しくなってしまう為、無理を押してでもやり切る事にしました。
…というのは理想としての建前。
実の所、当初の予定ではEK9を車検に合わせてAP1と代替する予定だったのですが、取引先の倒産等で先行きを見るとそれも容易ではなく、それなら今ある物で、使える資金で経費を極力圧縮して、やれる所までやろうという現実的な部分が根底にあります。
ナンバー付いてないと使える部品、外せる部品の幅も増えるしね!
…これは開き直りか…(笑)。
ともかく、人並みに走れるオッサンになるべく、2010年も精進したいと思います。
ところでAD08フロントアウト側一本換えるのと、050にするの、どっちがいいんだろう?
Posted at 2010/01/07 01:14:43 | |
トラックバック(0) | 日記