2011年03月26日
水の買占めが大変な事になっているので、ここ数日水以外の物でご飯を炊いています。
自宅のある地域的には水源に地下水を使っているので当分問題なさそうですが、
日々の情報にポジティブな要素が無く、車にも触れず、仕事以外何もしてないと気が滅入ってしまうので…
共通条件
炊飯器 圧力IHジャー
水が無い事を仮定して米は研がない
・炭酸水
今回のものはゲロルシュタイナー、ペリエ、サンペレグリノのような鉱泉水ではなく、
今でも売っているところの多いサンガリアの割り物用炭酸水を使用。
もちろん炭酸は抜かずにシュワシュワしたまま投入。
出来上がったご飯は普通のご飯そのもの。
・麦茶・烏龍茶・無糖紅茶
色がすごいけど、お茶の香りがするご飯になる。
ジャスミンライスが食える人なら問題なし。
ウーロン茶は特に癖のある味に感じる。
・16茶・ほうじ茶
概ね茶飯。
おいしい。
・コーラ・ジンジャーエール
コーラは色と炊き上がりの見た目がおいしくなさそう。
ジンジャーエールは言われないと見た目はわからない。
何故か両方ともおなじような生姜的な味がする。
ダシの素としょうゆで分量を上手く調整すると炊き込みご飯のような物になる。
・オレンジジュース・りんごジュース
オレンジジュースは黄色いご飯に違和感。
むやみにフルーティな香りを我慢すれば食べられなくもない。
おススメはしない。
結局何かって言うと…
水以外に水の代わりになる物なんてまだ市場に転がってます。
ミルクだって売ってるロックアイスを解凍したりする等でしばらくは大丈夫なはずです。
個人的には色々心配するあまり、神経が立ってイライラしてるお母さんを見るほうが子供にとって良くない気します。
Posted at 2011/03/26 04:50:53 | |
トラックバック(0) | 日記