• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

ホームセンターで売ってるC国製ヘルメット…



ホームセンターのヘルメットって無いよりマシ程度のアレみたいですね。

一発で貫通するって事は、ショックが帽体のたわみで分散しきれてない訳で、発泡スチロールの柔らかさ程度のショック緩和能力しかないって事だと思います。
以前、車でC国製の半ヘルを避け切れず轢いた事があるのですが、タイヤハウスに引っかかってたそれは食べかけのピザみたいな形の「ヘルメットのひらき」状態になっていたので、この結果にも個人的には納得です。

叩かれても壊れなかったのは日本のバイクメットメーカーのマルシン製で、殴った後にヘルメットが跳ねているので、帽体のたわみで点で加わったショックを面に分散して、その余波が椅子にあたってヘルメットを跳ねさせている…という事なんだと思います。

国産の良いヘルメットは高いので他人には勧めづらいのですが、コレを見ると頭と体は良いの付けとけ!といわざるを得ません。




ほら、アライやショウエイはサーキットが性格に合わなくて走るのやめたとしても、ヤフオクでリセールバリューがあるけど、中華メットは二束三文と考えると結局大差無いかも!…と、ポジティブに考えるのはどうでしょうか。

…メーカーには迷惑な話だと思うのですが。
Posted at 2011/12/13 20:39:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
45 6 78 910
1112 1314151617
18192021222324
2526272829 3031

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation