2011年12月13日
ホームセンターのヘルメットって無いよりマシ程度のアレみたいですね。
一発で貫通するって事は、ショックが帽体のたわみで分散しきれてない訳で、発泡スチロールの柔らかさ程度のショック緩和能力しかないって事だと思います。
以前、車でC国製の半ヘルを避け切れず轢いた事があるのですが、タイヤハウスに引っかかってたそれは食べかけのピザみたいな形の「ヘルメットのひらき」状態になっていたので、この結果にも個人的には納得です。
叩かれても壊れなかったのは日本のバイクメットメーカーのマルシン製で、殴った後にヘルメットが跳ねているので、帽体のたわみで点で加わったショックを面に分散して、その余波が椅子にあたってヘルメットを跳ねさせている…という事なんだと思います。
国産の良いヘルメットは高いので他人には勧めづらいのですが、コレを見ると頭と体は良いの付けとけ!といわざるを得ません。
ほら、アライやショウエイはサーキットが性格に合わなくて走るのやめたとしても、ヤフオクでリセールバリューがあるけど、中華メットは二束三文と考えると結局大差無いかも!…と、ポジティブに考えるのはどうでしょうか。
…メーカーには迷惑な話だと思うのですが。
Posted at 2011/12/13 20:39:01 | |
トラックバック(0) | 日記