• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

S2000で荷物を運ぶ

S2000で荷物を運ぶS2000でモニターを運びました。
旧式の19インチ管ディスプレイです。

液晶の方が場所をとらなくて良いのですが、パネルの性能が高く、色の再現性が高い物を使わないと仕事で使うには使い物にならないので、その為に必然的に高価な物を選択せざるを得ません。
ブラウン管は機能が開発されきっていて、そこそこのものでも安価な液晶よりは色再現性が高く、さらに今では昔のハイエンド系でも4桁で買えてしまいます。
そういった理由から、安価に作業用端末の導入をする場合は必然的にブラウン管になる訳です。

本当はシビックで行けばよかったのですが、家を出るときにうっかりS2で出てしまい…買って、台車で車の前まで来て失敗した事に気が付きました。

結局、助手席にディスプレイを横倒しにして積み込んで、ベルトを締め、内装に干渉しないか確かめて…積み込めました!
運転席から押しても数ミリしか動かないほどギリギリです。
筐体サイズによってはPC本体もトランクに入ってしまうので、パソコンの運搬は1台分なら何とかなりそう。
振動が怖いので、もし運ぶ機会があるならしっかり緩衝材を詰めたいところです…。

以前はうっかりS2で水槽を買いに出てしまい、今回のモニターと同じ方法で60センチ水槽を運んだことがあります。
テトラの51センチ水槽ならトランクのくぼみにすっぽりハマって、固定具なしでも楽々運べます。

荷物が積めないという事でS2000を買うのに二の足を踏んでいる方、結構何とかなるもんですよ!
Posted at 2008/02/23 10:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月04日 イイね!

ドアノブにLED

ドアノブにLED解りづらい写真で申し訳ないのですが…みんカラではポピュラー(?)なインサイドドアハンドルにLEDを付けてみました。

ちょっと前だとLEDはコンデンサーやら抵抗やらで面倒な印象があったのですが…
エーモン LEDライト
最近はその辺がキット化されて、配線するだけ。
値段は少々しますが、手間が減って…本当にいい時代になりました。

電源をイルミから取ってスモールと連動させ、ついでに調光ボリュームも付けて明るさ調整もできる様にしています。一応電源を切る為のスイッチも付けているのですが、調光ボリュームだけあればほぼ付いていない状態にできるのでいらなかったかもしれません。
青く光っているのがそのスイッチなのですが、どうにも光が強すぎるので何らかの方法で後日要調整です。

これで助手席に乗った人がドアノブを探す事も無くなりそうです…多分。
Posted at 2008/02/05 00:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation