• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

新型Z

うちの付近はTSXや左ハンドルのCRV、ランカスター6が売られていた頃のアウトバック等、変な車が輸送されているのを見る機会が多いのですが…

昨日、新型Zのような車が2階建ての車載車に積まれて移動しているのを見ました。
偽装やカバーはまったく無く、銀色と黒?紺?的な濃い色の2台が積まれており、テールランプは車雑誌で見たL字涙目そのまんま。
フェンダーの保護シートが貼られていたので、どこかにデリバリーされる前だと思うのですが…展示車になるんでしょうか。

信号待ちの間にすれ違っただけだったので、しっかり確認できなかったのが悔やまれます。

Zみたいな車がたくさん売れて、スポーツカー市場全体がもっと元気になってくれるといいんですが…
Posted at 2008/10/30 20:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月30日 イイね!

CoolNutsホース、実はすごいんだぜ?

CoolNutsホース、実はすごいんだぜ?とりあえず、写真を見てください。
このメッシュ入りホースはCoolNutsスーパーフレックスホースなんですが、細いホースも外壁5ミリ無いのにしっかり7層なんです。
しかも細い方が内径6ミリ、太い方は15ミリ!

ホースのカタログ写真撮影をうちでやらせてもらったんですが、細いホースにびっしりと入ったメッシュに感動して、撮影サンプルでうちに送られてきた物を頂いて保管しておいた物です。
使いたいけど、もったいなくて使えねー!(笑)

CoolNutsさんは元々は信頼性の必要な工業機械用ホースを作っていたと聞いているのですが、まさにそれを生かした巧の製品です。
大阪や大田区の町工場じゃないですが、日本って国はこういう技のある人達をもっと大事にして欲しいです。
製品は残っても、技術は使える人を失ったらそこで立ち消えちゃいますから…

ついでにCoolNutsラジエターホースにはホースクランプが必要数分付いてくるのですが、実はレースカー、チューニングカーに多く使われている信頼性、整備製の高いトライドン製クランプです。
ちゃんとした製品なのに宣伝してないのもったいないです!
 
 
 
…ところでFD2用ラジエターホースって作らないんすか?(笑)
Posted at 2008/10/30 03:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月27日 イイね!

ステッカーを切っています

ステッカーを切っています百式自動車の中の人からご発注いただいたステッカーを切っています。
一部の百式自動車製品を買うと付いてきたり、ウェブサイトで販売をしているミラーシートのニクいアレです。

あのステッカーは地味にマイナーチェンジしていて時期によってロゴの形がごくわずか、調整した人意外が見たら誤差レベルで変わっています。
最初期の頃と比べると文字が太く力強い感じになっていたり、跳ねや払いの角度を微妙に調整したり。
調整の目的は見栄えと耐久性の向上です。


今回はついでに実験でカーボン柄シートでも作ってみました。
カーボンとミラーのコンビネーションはカッコイイ!
これならチャンピオンシップホワイトのボディにも映えるでしょうか。
シートの材質と施工性が難点といえば難点なのですが…。

後日カーボン柄シートのサンプルとして送りますので見てみてください。硬さ等が結構特殊です。
>百式自動車代表氏



普段は業販メインですが、簡単なロゴや文字のカッティングステッカーであれば一般の方からのご依頼も受け付けています。
メッセージをいただければ受付用の連絡先等をご案内させていただきます。
機材の関係でサイズは限られますが、一般的な切り文字ステッカー屋さんよりは安価です。
Posted at 2008/10/27 04:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月20日 イイね!

グリル付きました

グリル付きました大人のスポーツセダン風…に見えるでしょうか。
個人的にはアリです。

あとは足周りとタイヤですね!
Posted at 2008/10/20 23:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月18日 イイね!

SEEKERグリル

SEEKERグリル今日は仕事を半日お休みにして写真の物を色々いじっていました。
チューンドFD2で有名なSEEKERのFD2用フロントグリルです。

先日お店へうかがった際に現物を見て、複雑で大人っぽい立体にひと目でヤられて勢い良く買って見たはいいものの、嫁に「カモメみたい」と一刀両断されてしまった逸品?です。

カーボン+クリア塗装なのでそのままつけてもOKなのですが、今回はなんとなく部分的に塗装して純正的なカラー分けにしています。
ネットはサイバーCRXの純正黒なフリントブラックです。

ネット部分は簡単に取り外しができるので、ネット単体をマスキング無しで簡単に塗装できます。


買いに行った際に伺った話なのですが、SEEKERのカーボンエアロはカーボン目のヨレがあるものは全て弾いて、キレイな物だけを販売しているそうです。
若いショップですが、誠実に頑張っていて素敵です。
Posted at 2008/10/18 23:13:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   12 34
5678910 11
12131415 1617 18
19 202122232425
26 272829 3031 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation