• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし屋。のブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

カーボンアンテナ

カーボンアンテナ百式自動車でカーボンアンテナが発売になりました。

先日、現物を見たのですが…非常に良いです!
既存のユーロアンテナよりも短く縮められて、見た目もカーボン目がしっかり出て豪華、感度は…どうなんだろ?(笑)
スペーサーとイモネジ3個がセットになっているので、もしかしたらホンダ以外もいけるかも?
金属部分の処理もなかなかで銀カーボンは銀メッキ、黒カーボンはブラックメッキ。
値段の割りに丁寧な作りをしているので目立たないのが難かも。

問題は…ユーロアンテナと同じく硬いアンテナなので、フィットあたりだと装着したままゲート洗車機に入れると折れる(もちろん手でネジって着脱可)のと、自分がつけられる車をもっていない事でしょうか。




S2000欲しいなぁ…
Posted at 2009/06/29 18:46:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

EKのグリル…

EKのグリル…純正グリル改、出来ました…!

仕事の無い日に少しづつ進めていたので時間はかかりましたが、なんとか無事に形になりました。

無限フルバンパーのRB1オデっぽいものを作りたかったのですが、気が付いてみたらアッパーフレームレスというだけで違う方向性の物に…

自己満足度は非常に高いので、これはこれで良しとしたいと思います。



…ネットは雨どいのフタ用の奴だけど。
Posted at 2009/06/19 18:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月16日 イイね!

プリウスとインサイトをのリ比べて…

先日、レンタカーでインサイトと2代目プリウスを乗り比べた感想など。
あくまでホンダ好きによるバイアスがかかった情報なので、購入の参考にはされませんよう…


外見や内装の趣味は個人の好みの問題でしかないので、省略。

メーターはガンダムっぽいインサイト、電卓っぽいプリウス。
インサイトの方が見やすい印象。
ロボットアニメ世代だとインサイトのメーターはときめくかも。

イスはコシのある固めのインサイト、柔らかく体の滑りづらいプリウスという印象。
実際に運転するとホールドが弱いせいで足の付け根の筋肉が疲れてくるインサイトのイスはちょっとしんどい。
多分、ぴょこぴょことピッチングを繰り返す足周りのセッティングのせいもあるんじゃないだろうか…
その点、プリウスは運転していて疲れる事もなく、普通。良くは無いけど欠点の無い感じで好印象。

操作系は両方の基本思想が出てる気がする。
印象としては車のインサイト、家電のプリウス。
インサイトはあるべき物を普通の位置に収め、プリウスはレバーやスイッチ類をアレンジして使いやすいであろう位置へ配置しなおしている。
慣れると超快適になりそうなプリウスと、慣れる必要がないインサイト。
ペダル・ハンドルは両方とも良い位置にあって運転はとても楽。

エンジン・モーターは両者が両者らしい味付け。
下はもっさり、回すと超きもちいいインサイト、
下からトルクがあるけど、上は踏んでるのかわからないプリウス。
MR-SとS2000のエンジンを比較したときと印象は近い感じ。
レスポンスは両者とも、仮にアイドルストップが無かったとしても最悪(笑)。
シビックRのDBW、もっさりしてると思ってたけど…実はすごく頑張ってた。

高速での車線変更時ハンドリングは重たいプリウスのぼーっとした動きに対して、軽さを感じるキビキビしたインサイトの動きが好印象。
ただ、箱感がしっかりしたプリウスはどっしりとして安心できるとも感じる。

足は…絶対プリウスの方が良いです。
常にピッチングしてフルフルと震えているインサイトの足は乗用車向きとはとても言えない、抜けたショックのような乗り心地。
プリウスの足は対照的にどこで乗ってもマッタリ動いて振動無く疲れづらい、街のり向きの乗用車らしい乗り心地。


ばらばらと書いてきたけれど、中古のプリウスと新車のインサイトを大体同じ値段で迷ってる人が居たら、自分はプリウスを薦めると思う。
うーん…と思う部分はあるけれど、普通に使う部分に関しては絶対気が付かないし、何と言っても道具として使いやすい。
インサイトは値段で考えると頑張ってるけど、未成熟な所がちらほらあって、痒い所に手が届かない孫の手のような雰囲気がぷんぷん。
特に重要な乗り心地に関して、トヨタの営業さんは「プリウス買う前にインサイト試乗して乗り心地比べてください!」って薦めると良いんじゃないだろうか、なんて考えてしまう程差がある。

自分で買うとしたら間違いなくインサイト。
不満な所は全部変えられるし、変えない事は無いので(笑)、軽さとモーターアシスト全開時の気持ちよさを取りたい。
あと、一応ホンダ好きだし。



CR-Z、ハイブリッドでどーすんだよ…とか少し思っていたのですが、そんな心配の種が若干取り払われただけでも今回コストをかけて出張の足にハイブリッドカーを使ってよかった…なんて考えてます。
Posted at 2009/06/16 20:45:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月13日 イイね!

意外と…

意外と…エンジンは意外とホンダっぽい。

シートは仕方ないとして、ショックのスピードがいい加減な感じの足はしょんぼりかも?
小刻みなピッチングを常に感じます。

レカロいれて、足変えて、タイヤホイールつけたらイイ感じだと思います。

何にしても、やっぱり軽い車ってイイですねー
Posted at 2009/06/13 12:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月12日 イイね!

お仕事 × ステッカー

お仕事 × ステッカー今週のお仕事は百式自動車さんのオリジナルロゴステッカー作りです。
機械切り、ゴミ取り、リタック貼り、断裁とここまで終わったら写真のようにまとめて、ご注文を頂いた枚数に達するまでこれを繰り返します。
機械を使ってるとは言っても、意外に手作業は多いもんです。


うちの工房だと、自動車関係で使用される切り文字ステッカーは一定数量以上のご注文で割引が適用されてちょっとだけ安くなります。
不景気で皆つらい時期なのでせめてノベルティでお店もお客さんも喜んでもらえれば、という思いなのですが…

この程度じゃ焼け石に水、でしょうか?
Posted at 2009/06/12 01:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

メインマシンが変わって、走りは再び泥沼へ。 どうなるんだ俺。 普段はIllustratorをいじったり、カッティングシートを切ったり、ゲームの箱や説明書...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 123456
7891011 12 13
1415 161718 1920
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
再び我が家にやってきたS2000。 車はいい。付いてるパーツもいい。しかし走らす腕は無い ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
現在所有の99年式100型AP1です。 はじめてのオープンカーで、今まで所有した車両の中 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
S2000と入れ替えでやってきたファミリーカー。 BILS足に9Jアルミ、ちょっとだけ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
まだうちに着たばかりの頃の写真。 このときはまだノーマルで十分だったのですが…ホイールを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation