FD2のアライメントを調整してきました。
フロントは調整しづらく、リアは車高ダウンで必要以上にキャンバーがついてしまうFD2だけに、足回りのパーツを交換したら必ず調整を確認した方が良いようです。
ていうか、それが普通ですね…今更書く事でも…
今回はバネの上下に
65φスプリング用の金属アタッチメント追加しました。
FD2はそのまま65φのスプリングが使えることは使えるのですが、安心感を求めてみました。
半年前に買っていたのですが、ついダラダラして机の引き出しの肥やしになっていた為、今日、一念発起して取り付けてみた次第です。
今回のセットはこんな感じ。
フロントキャンバー2.4度
リアキャンバー2度
車高はフロントは指1.5本、リアは0.5本の前傾。
街乗りではフラシーボ含みで気持ちいい感じですが、走りに行ったらどうなるものか…
今まではコントローラブルだったのが、いきなりケツがぽーんと飛んでく事が無いよう祈るばかりです。
とりあえず、まっすぐ進む車って良いですね!
越谷の長期在庫だった黒いS2000、まさか知ってる人が買うことになるとは…
俺もスポーツカー欲しぃー!
Posted at 2009/08/30 23:29:54 | |
トラックバック(0) | 日記