メーカー/モデル名 | トヨタ / ヤリスクロスハイブリッド ハイブリッド Z_E-Four(CVT_1.5) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
張り出したフェンダーと凝ったボディラインは、個人的に大好きです。特に後方に向かってボンネットからルーフトップそしてリアウィングへと動的に繋がるフォルムと、フェンダーに呼応するかのようになだらかに上方へ向かって伸びていくサイドのラインは、秀悦だと感じます。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ハイブリッドE-Fourですが、スタート時の後輪モーターのサポートが実に美味で、スムーズな発進をサポートしてくれます。これが、他にもあと一押し欲しい時、例えばちょっとした登板時とか…にも使われると、なおのこと良かったと思います。私にとってこの四駆は、発進時サポート以外は冬の釣り場へのドライブの保険みたいなものと考えた方が良さそうです。一方、エンジンが頑張るような状況になると音や振動にもそれを感じて、相応なガソリン車っぽくなってちょっとつまらない感じもします。とは言え、普段使いにはエコモードでも全く力不足は感じず、余裕で街中を走れますし、高速ドライブでは最新のクルーズコントロールとレーントレーシングアシストで長距離でも疲れ知らずで移動できます。コンパクトなステアリングホイールのステアリングフィール(自然に真っすぐ走り、きびきび曲がる)も好印象です。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
しっかりしたプラットフォームのためか乗り心地はしっとりとしていて悪くありませんが、高速走行時にちょっと違和感のある微妙な縦(上下)の揺れを感じることがありました。総合的には、及第点以上だと思います。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
納車早々、長年通い慣れた他県の管理釣り場に街中~高速~街中~峠道を使って行ってきました。往路は色々試しながらも22km/ℓ程度、下りが多くなる帰路は30km/ℓ以上で、かつて経験のない燃費性能にビックリしました。(前車では、ほぼ同時期/同条件で、それぞれ12~13km/ℓ、16~17km/ℓほどでした。)季節で変化するかもしれませんが、街中ドライブでも、普通に20数キロ以上の燃費を出しています。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このクラスの車なら、車両本体価格はこんなもんでしょう。でも、オプションの中には、上位グレードには標準装備でも良いのではと思われるもの(例えば、ブラインドスポットモニターやリアオートブレーキなど)があり、もしベースはリーズナブルに見せておいて、オプションで購入価格を上げさせようとしているのなら、ちょっと疑問が残る戦略だと感じます。(私はファストフード店でも、笑顔でポテトを勧められるとついつい頼んじゃうタイプなので…汗。)
|
イイね!0件
電子キーのボタン電池交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/21 14:41:59 |
![]() |
[TOYOTA PJ10] アクセサリーコンセントと非常時給電システムの確認✅ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/08/13 08:52:35 |
![]() |
LEDナンバー灯の再交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/07/22 09:03:06 |
![]() |
![]() |
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド 7か月近く待って、ようやく納車したヤリスクロス ハイブリッド E-Four Zグレードで ... |
![]() |
スバル フォレスター ハイブリッド スバル eBoxer 搭載のフォレスター Advance です。 ・カラー:ジャスパーグ ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!