フェンダーモールでリアバンパーステップを守る
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
<この施工について不具合がありましたので、修正点を「ご注意!」ということで、追加しました。>
昨年秋の納車直後にリアバンパー上のカーゴドア開口部の下部には、厚めのフィルムを貼って保護してみました(関連パーツ参照)。ただ、その結果は、私的には満足いくものではなく、他の(高価な)専用パーツを買おうか買うまいか、ずっと悩んでいました。
すると、先日、他のヤリクロユーザーさん(84-501さん、いいね❢)が、カーボン調の汎用リアスポイラーをこの箇所に流用しているのを見て、その手があったか!と、私も試してみることにしました。
ただし、私が目を付けたのは、フェンダー用の汎用モールです。幅約3cm、長さ1.5mで、2個入って、アマゾンで1000円でしたが、素材がスポンジみたいで柔らかすぎる、耐久性に疑問が残る、といったマイナスのレビューも色々されています。
2
まあ、ヤリクロならフェンダーモールは要りませんし、私的には柔らかさを柔軟性とプラスに見て、今回こちらを試してみることにしました。
ただ、素材をしっかり保護してあげたいので、使用前に、モールにも施工可の「クレポリメイト(458円で同時購入)」をたっぷり塗りたくって、保護層を作ってあげました。
3
さて、最も重要な事は、どのようにこのモールをリアバンパーステップ上に貼り付けるかです。
最初に考えたのは、リアゲートの開口部下にこんな感じで設置する方法でした。9か月間ヤリクロに乗ってみて、この部分で問題になるのは、たぶん2つで、1)角に何かをぶつける可能性が高い事と、2)この場所に結構汚れが溜まることです。
角の保護のために、カギカッコの形の部分が飛び出すような設置方法をまず考えたのですが、ゲートを閉めてみると、干渉はありませんが、何か舌を出しているようで、余りカッコ良くありません。(ちなみに、下の写真で、リアゲート下部に見えるのは、Jモールです…関連リンク参照。)
4
これならどうだろうか?と、次に試したのは、カギカッコ部をちょっと無理して開いて上にして、なだらかな面を下にする方法です。これだと閉めた時に自然な感じになりますし、カギカッコ部を上手く上部に固定できれば、汚れが入りにくくなりそうです。
5
サンプルにした小さなモール片の裏のちょうど2cmの場所に切れ込み(両面テープのみ)を入れて貼り付けると、しっかり固定できそうです。
設置方法が決まったので、実際に取り付けるモールの準備をします。こちらでは、しっかり計測して、2cm幅で両面テープ(特に裏シール)に切れ込みを入れました。全長は約115cm(左右のエンブレムを支える感じになる位置)に切って、その真ん中には、縦にも両面テープの裏シールに切れ込みを入れて、ちょうど4枚の裏シールを中心から左右に向けて剥がして行けるようにしました。これによって、作業効率がグッとよくなりました。
<ご注意!> 厚めのステップガードを両端まで設置すると、リアゲート内側左右のセンサーが反応せず、施錠はできてもリアゲートが閉まっていないと認識されることがあるようです。後日、115cmよりも短い100cm程度(左右エンブレムの真ん中あたりまで)に直すと、この問題は解決されました。
6
モールの準備ができたので、車体に設置済みのフィルムを剥がします。ゆっくり引っ張れば、割とすんなり剥がれました。剥がした後、その部分を中性洗剤スプレーで洗ってから、シリコンオフで脱脂と同時に、角や隅に少しだけ残っていたノリを取り除きました。
7
貼り付け手順の写真はありませんが、次のように作業しました。
1)モールの真ん中でカットされている4枚の両面テープの裏シールをすべて、5~6cm程剥がして、上下に出しておく
2)モールと車体のセンターを合わせて仮置きしたら…、
3)まずは右下から、設置個所下のバンパーの角からモールの傾斜部端がぎりぎり出るように、右下の裏シールを剥がしながら、下面だけを設置して行く
3)右下面が綺麗に貼れたら、右上の裏シールを剥がしながら、凹んだ角に圧を加えつつ、カギカッコ部を敢えて広げながら、上部面も貼り付けていく
4)右下と右上が終わったら、同じことを左下と左上で行う
5)最後に全体を再圧着して完了です。
8
リアゲートを閉めると、何かに干渉することもなく、設置済みのJモールとピッタリ合って、ばっちりです!汚れが入る余地はほぼ無くなり、ひょっとすると、ちょっとした遮音にもなるかもしれません。自然な傾斜でモールがチラ見えするのも、良い感じです。
<ご注意!> 厚めのステップガードを両端まで設置すると、リアゲート内側左右のセンサーが反応せず、施錠はできてもリアゲートが閉まっていないと認識されることがあるようです。後日、115cmよりも短い100cm程度(左右エンブレムの真ん中あたりまで)に直すと、この問題は解決されました。
9
問題は、やはりチープな(中華製)モールにあるかもしれません。柔らかい反面、すでに一杯しわが見えますし、耐久性にも不安が残ります。ただ、2個入りだったので、こちらがダメだった場合は、何か工夫を加えて再施工も可能です。しばらく様子を見てみます。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( ヤリスクロスハイブリッド の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク