ポリラックとは、、、。
つい先日、みん友の「たかぴよ」さんに教えていただき、このブログも半分くらい引用させていただき、私の感覚も記載しました(^o^)
ポリラックはワックスではありません。ワックスではなく、ポリマー系のコーティング剤です♥ドイツ製でもともと船のメンテナンス用に作られました🚢ガラスコーティングとは違い、被膜を作るのではなく塗装内部に浸透するのが特徴です❗️
最近の新型車の塗装やコーティングは鏡のように素晴らしい艶を誇っていますが何となく無機的な光沢💦その点ポリラックはよく「濡れイルカ」のような艶と表現される良い意味でヌメっと
した柔らかく有機的な艶が出ますよん♥何とも心地よい絹のようなスベスベ感を感じられます❗️
●ポリラックの特長①
ポリラックはコンパウンドを含みません。どういう原理か不明ですが軽く塗るだけで汚れと塗装の間に潜り込み汚れを落とすとのメーカー説明。
あまりに汚れが取れるのでコンパウンドが入っているのだろうとコメントされた記事もありますが、洗車小傷が取れない点からもノーコンパウンドは確かかなと🎵
私のミラノレッドのN-BOXは鏡面用コンパウンドで塗装が取れましたが、ポリラックは施工しても取れなかった。。。コンパウンドが入っていない証明です😍
ですから、使いすぎてクリア層を薄くしてしまう事も無いので遠慮なく使い倒しましょう、笑

どうよ、ミラノレッドの艶々♥エロチックで、しかも赤色の天敵紫外線をポリラックは大幅に軽減しますよ😃
●ポリラックの特長②
どうしても小傷を取りたい場合は別途
「ポリラックコンパウンド」や他社の
傷取りコンパウンドを使うことになりますがポリラックには小傷、洗車キズを目立たなくさせる効果があります❗️
1つはポリラックが傷に入り込んだ汚れを徹底的に取り除く効果がある。もう一つの効果は、その傷の中にポリラックが入り込んで目立ちにくくする😀
●ポリラックの特長③
塗装面が劣化しにくく、強力なUVカット効果があります。ドイツの最新化学技術を応用した塗装面保護剤です♥
従来製品よりUV保護フィルターが増量され、塗装保護効果が一層強化されています❗️
塗装表面にポリエチレンアクリルコートの丈夫な皮膜を作り、数ヶ月間保護し、艶出し効果を持続させます😍
新ポリラックのカープロテクトでコーティングされた強靱な被膜は数ヶ月間に渡り塗装面を保護し、艶出し効果を持続させます。この被膜は自動車の塗装面やメッキ部分に有害な酸性雨・紫外線・鳥虫等から自動車を守ります。

施工してステップワゴンスパーダRPもN-BOX同様つるんつるんの「濡れイルカ」状態❗️
更に跳ね返ってぶつかる小石等、外部からの衝撃からも塗装面を保護します。
・平均的な塗装面の寿命(手入れ別酸化の度合)
・熱に強く、さらに車内温度低下にも効果があります。
下記、表を参照
●ポリラックの特長④
・通常のコーティングと違って再施工も簡単
ガラスコーティングの場合には再施工するときには今残っている保護膜、バリアーを全て除去してからあらためてまたコーティングをしなおすので毎回
高額💰️となりますがポリラックの場合、まだ表面にポリラックが残っていたり、汚れ、水あかがあっても前回同様に汚れと塗装の間に潜り込み汚れを落とすのです😍
更にポリラックは繰り返し使うごとに被膜がどんどん厚くなるので、洗車ごとにつかえば外からの傷を防ぐほどに被膜が成長していきます❗️
たかぴよさんによると、何回か施工すると塗装面ほど強い被膜になるとのことですが、2台施工した私でも、そうなるだろうなと期待させる艶がありますよん😍
昔、本国ドイツのメーカー説明では初回は3~4回繰り返し塗って下さいとありますが、疲れて無理でーす😭
でも、ステップワゴンもN-BOXもボンネットだけは2回施工しました😃
【使用方法】
● 塗装面とメッキ部分
① 自動車全体をシャンプーし、泥汚れやワックス類をきれいに落とします。
② 柔らかい布に含ませ、自動車全体に塗ります。※ 力を入れて擦り付ける必要はありません。※ 伸びが良いので、薄く塗り伸ばしてください。
③ 塗布後15~20分放置し、ポリラックが完全に乾いてから柔らかい布で拭き取るだけで、水洗いで落ちなかった汚れ落としと艶出しが出来ます❗️
● フロントガラスの油膜取り
① 水分を含ませた柔らかいスポンジを使いポリラックをクリーナーの要領でフロントガラスに塗布します。※ スポンジに力を入れて塗布すると、場合によってはガラスに傷が入る場合がありますので、ご注意下さい。
② 塗布後、直ぐ水をかけながら洗い流します。ガラス面がきれいになり、夜間走行の際、光の反射による目の疲れが防げます。
● タール落とし
① 付着して間もないタールの場合
柔らかい布にポリラックを付けて拭き取ります。
② 頑固なタールの場合
ポリラックを塗ってからしばらく放置し、タールが分解してから拭き取ります。
以上、過去最長のブログになっちゃいました💦でも、それぐらいポリラックはすごいのよ♥
もう何十年以上前からあるのに、なぜ認知度が低いのか⁉️やはり、簡易な洗車して濡れたままスプレー噴霧のみのコーティングよりは手間だからか、あとは宣伝がなく、知る人ぞ知る状態だからかもしれませんね~💦
ブログ一覧
Posted at
2021/04/11 15:23:04