2007年2月に発生。
小学2年生の男子児童が大型トラックに踏みつぶされて人の形をしていなかった死亡事故
あれから18年
市道は車両進入防止コーンポールを立てたり、横断歩道を書いたり約3年かけて私と松山市、市議が協力して改善してきました。
しかし写真のように横断歩道手前の市道が、アナボコが急にできたり、三叉路の凸が小さく目立たない、スピード抑制線がほとんど消えていたため、最後の詰め!と😡😡😡
A4資料10枚の写真・地図付きを丹精し書き上げ、市議を通じて松山市に提出したのが2024年10月、、、
すぐに舗装はしてくれました😀

が、横断歩道前のひし形◇や路肩の線が消え、もちろんスピード抑制線はなし😢
それから動きがなく年越し2025年。
しびれ😖😖😖をきらした私は再度資料を作り直し、松山市に「危ないから早く書いて」と要望書面をA4でまた10枚書いて市議を通じて提出😡😡😡

すぐに下書きが描かれました
三叉路の凸、大きくなりそう

横断歩道前のひし形◇

スピード抑制線や路肩線も見えます
待つこと3週間、、、2025年2月18日(火)に、、、松山市がついに描いてくれました😀

大きくなった三叉路の凸

横断歩道前のひし形◇

スピード抑制線と路肩線😃

横断歩道とは逆のまだスピード抑制線は半分残存していたけれど「ついでだから予算削減、人権費や労力削減になるし上書きを」と要望したら、きちんと松山市は施工してくれました😃
コーンポールは写真のように危なかったのが、設置で車両進入防止と道路が狭くなったと感じるためスピード抑制に繋がり、とても安全安心に😆
そして変な人は2022年6月から、今日で横断歩道に休むことなく立ち続けて532日目
立ち続け約3年、最近少し疲れてきました、、、いつまで続けよう😥
約3年にわたり
・横断歩道2つ
・路肩進入防止コーンポール
・市道の道路舗装修繕
・スピード抑制線や三叉路線、ひし形◇
をやり遂げましたよ💦疲れた
もう10年は白線は薄くはなるものの大丈夫でしょう😉
コーンポールはあと5年くらいしたら交換かも😅
本当にやり尽くしました!
死亡事故から18年。
生きていたら小学2年生は26歳になっていたはず、、、
もう誰も死なせません!
ブログ一覧
Posted at
2025/02/19 13:58:08