• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーぼー♪のブログ一覧

2008年03月02日 イイね!

いがひでさんと、プッチおふ

いがひでさんと、プッチおふ昨日のいがひでさんの発病日記を素早く察知して、ランチ召集をかけて毎度おなじみのデリデリさんに行ってきましたっっ。

向かっている途中、Buellとハーレーの友人に連絡して、4人でランチしてきました。

食事の後、シャチョーんちへ寄ってちょっと雑談して解散しました。

いがひでさんお疲れ様でしたーっ。
Posted at 2008/03/02 22:49:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2008年02月19日 イイね!

「ガァァァァァァァァァァァァァァァァァァァッ」って・・・・

言いました。

15時過ぎ、距離は7702km。
前回、タイヤ交換時に、ベルト交換されて500kmくらいですかね。
状況としては、上り坂で渋滞・発進して10m~20m程ですぐ止まるという状況を1kmくらい繰り返していましたかね。
Posted at 2008/02/19 23:46:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2008年02月04日 イイね!

不安だ

タイヤ交換してもらって帰ってくるときに、以前自分で装着したイカリングが点かなくなっていたので、昨晩ちょっと見てみようとウインドシールドの下のカバーだけ外してみたところ、アースの配線がされていないだけの様でした。

が、そのアースの配線がヘッドライトユニットの後ろに挟まれた状態で組まれているので、一度バラさないと無理だなと思い、諦めて戻しました。

今日になって、ちょっと時間ができたので、やっつけてしまおうと思い、バラしにかかると、なんだかヘッドライトの下部が少し前に出っ張っているのが気になったが、そのまま作業続行。グリル部を外そうとグリルの一番上の左右のネジを外そうとドライバーを向けると・・・。

ぬぉぉぉぉぉ!!ネジがない!!

どうなってるのかと、すかさずショップに連絡。
受け答えにちょっと不安があるものの、「申し訳ありません、すぐに送りますので」とのことなので、その場は電話を切りました。

で、引き続き作業をして行き、ヘッドライトユニットを外そうとヘッドライト下部のネジを見るとユルユル・・・。締め付けが甘いどころの話ではなく、仮止めか?みたいな。しかも2本とも。なんだかなぁ・・・。

今回、パーキングブレーキのカバーのゴムを交換するのにフロント部分をかなり分解しているらしいのだが、大丈夫だろうか。走っているうちに、部品が外れていったりして。
Posted at 2008/02/04 15:18:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2008年02月02日 イイね!

ツルツル

ツルツル走行距離が7,000kmに達し、ふとタイヤを見ると、ちとヤバイことになってました。


写真は6,700kmの頃です。


あらかじめショップにタイヤの注文をしておき、先週の土曜日、仕事が早く終わったので、その足で静岡までMP3を預けに行ってきました。

とりあえず、今回はタイヤ交換とオイル交換とパーキングブレーキのカバーのゴムが破けてしまったので、それの交換をお願いしました。

で、昨日も早く仕事が終わったので、引き取りに行ってきました。

すると、成川からベルトが送られてきていたようで、無償交換されていました。
一応、「ガァァァァァっ」の件の対応の一環みたいでした。
Posted at 2008/02/02 23:02:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2007年12月23日 イイね!

新ネタ

新ネタイカリング(エンジェルアイ)です。

ちょうど良いCCFL管を探していたら、マジェスティ向けに販売されているものが大きさ的に合いそうだったのでオークションで入手。

微妙に大きかったけど、ほぼ理想通りに装着できました。

その他の写真はコチラ

実物はここまで派手に光ってませんので。





作業に没頭してしまい途中の過程を写真に収めるのを忘れてしまいましたが、手順としては次の通り。

1)車体からヘッドライトユニットを外す

2)電球など、外せるものはすべて取り外す

3)ユニットの解体・シール剤をドライヤーで暖め柔らかくしながら

4)CCFL管の取り付け・テグスにて固定・固定用に一部穴空け加工

5)CCFLの電源配線穴空け加工

6)ヘッドライトユニットを元通り組み上げる

7)CCFLの配線をインバータユニットに接続

8)インバータの配線をスモールとボディアース

9)あとはすべて元通りに戻して完了


一番大変だったのはヘッドライトASSYのレンズを外すところが苦労しました。

外している最中に気づいたんですが、ロービーム側のリフレクタの鍍金が、かなりの面積で剥がれています。熱の影響でしょうかね?

戻すときに内部の清掃をし忘れたので指紋がべとべとついてます(汗
Posted at 2007/12/23 21:09:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ

プロフィール

「@☆ナイト☆CV3☆ お大事にしてください」
何シテル?   12/26 20:12
250RL購入から丸4年の2011年7月 PIAGGIO MP3 Hybrid 125ie納車になりました。 そしてそれから15か月、度重なるトラブルのた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

イチロウパイロットverT公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:27:10
iPhoneの車内基地局化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:09:21
TSSP用アクセル制御対応ハーネスの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:25:00

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
アクアでちょっと手狭になってきたので、乗換です。 たまたま立ち寄ったディーラーさんに入荷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Mobilioの前に乗っていたのがステップワゴンでした。 結婚して家族が増え、家族が揃っ ...
キムコ レーシングS150 キムコ レーシングS150
従業員用に購入。 退職とともに手元に戻ってきました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
まだ納車前ですが

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation