• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーぼー♪のブログ一覧

2010年05月21日 イイね!

特例試験

本日、行ってきました!

免許センターには3月に詳細を聞きには行ってたのですが、色々と忙しくて、ハッと気付いたらもう5月!


6月1日~8月31日はPC講習会のセンセをするので、全く行くことが出来なくなってしまう・・・。


で、2週間程前に予約を入れて、本日の受験になりました。


お昼頃に免許センターに到着し、センター内の食堂でお昼を食べ、

試験コースの下見をしにコース内を歩いてみる。

それほど複雑なコースではないけど、本番になったら間違えるんじゃないか?みたいな

不安があって、コース図をじっくり見てイメージトレーニング。


13時に適正試験を受け実技試験受付へ。

特例試験の受験者が自分だけなので、職員の方がいろいろと丁寧に教えてくれて、

とりあえず、待合室へ。


普通自動車の一種・二種の試験の後に試験を実施するってことで大分待つことに。


15時近くなって、ようやく自分の番になり、試験官の先導で車両を試験コースに持ち込む。

練習で、試験官の後ろに続いて試験コースを二回ほど周ってみることに。


コースをマスターすることと、ウインカーや、ミラー、目視での確認のタイミングを、

しっかりとマネしておきました。


試験官の方が、とても腰の低い親切な方で、色々とアドバイスを受け、本番に臨みました。


一人コース内に残され、しばらく路上試験を終えて戻ってきた普通車の最後のコース内試験が

終わるのを眺めていました。


さて、本番開始直前で、最初に慣らしで外周を一周の指示で走っていると、先ほど練習の時には

気付かなかったのですが、コースを一望できる、採点室に、多分普段の試験の時には

居ないであろう人数を確認。そしてコース内は自分一人という状況。

明らかに自分の走行が注目されてると感じたら、緊張度合いが倍増しました。

(後から聞いたら、やはりこの試験場で二人目ってことで物珍しさで集まっていた模様。)


まぁ、とりあえず、スタート位置まで戻って、試験官の指示で、本試験スタート。

半分、頭の中が白くなりながら、練習の様子を思い出しながら無我夢中で走りました。


走り終え、バイクから降り、採点室を見上げると試験官が両腕で大きく丸のポーズをしてくれました。

その後、コースまで降りてきた試験官が「合格発表はまだだけどね」って言い残して去って行きました。


センター内に戻ってしばらく待っていると呼ばれて、「合格です、おめでとうございます!」と。

で、交付手続きや、写真撮影をして、最終的に新しい免許を手にしたのは16時半頃でした。


ぃゃー、それにしても神経使って疲れましたが、受かって良かったぁ!
Posted at 2010/05/21 20:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2009年12月27日 イイね!

オイル交換 & メット到着

オイル交換 & メット到着昨日は朝8時に家を出て静岡のショップへオイル交換しに行きました。

10時半にショップに着いて、オイル交換とここ最近RLができなくなる症状などを伝え点検してもらいました。


前回も同様な症状で診てもらった時にはフロントのセンサーに砂鉄が付着してくるとセンサーの働きが悪くなると聞いていたので、自分でも気をつけて見ていたんですが、今回はセンサーのコネクタ側の固定が外れかかってた様でした。ボルトは締まってるけど、パーツが浮いていたとのこと。


店長さんと色々話をして、お昼頃静岡を出て帰路に。

途中、函南まで戻ったところでモスバーガーに立ち寄りお昼を済ませて、やりかけの仕事もあったので会社に戻りました。


夜は、パソコン教室を受講している生徒さんたちとカラオケしてきました。

風邪気味で喉が痛かったぁ。



今日は朝から一日中外回りで暗くなってから帰社。

お昼頃にメールで不在通知が来て、ヘルメットが来てることがわかると気になってしかたなくて、会社に戻る途中に家に寄ったりしたけど、やっぱりまだ来てない。諦めて、仕事に戻ることに。


なんだかんだ、やることが沢山あって結局帰宅したのは21時。でもヘルメットは到着していたのでテンション上がりました。


誕生日の頃に注文して、在庫切れで約2ヶ月待ちました。


外見的には、今まで使っていたヘルメットとシールド部分は共通でヘルメット本体は頭頂部が少し尖った様なデザインでベンチレーションが付いてるのが、夏場に多少効果あるかなといった感じ。



 で、今回の目玉はインナーシールドを内蔵していること。左耳の後ろ辺りにレバーが付いてて、操作するとスモークのシールドが現れる。






 OSBEのパイロットヘルメットもダブルシールドだけど、友達が持っているので、同じものは避けたかったので今回の選択はなかなか良かった。あと、財布に優しいところも◎
Posted at 2009/12/27 23:16:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

今日はオイル交換してきました。

今日はオイル交換してきました。そろそろ、交換しなくちゃと思いながらタイミングを逃してしまって、流石にヤバイなと思って、行ってきました。


(写真と記事は関係ありません。カワイさ増量中遥香ちゃん)






朝8時に伊東を出て、東名を使って行ったので、10時にはショップに着いちゃいました。
以前、ETCを付けて以来初めて高速使いました。やっぱ楽ですね。もっと早く付けときゃ良かった。


そういえば最近、停止してもRLのランプが点かずRLが効かないことが何度かあって、オイル交換のついでに見てもらいました。

テスターでチェックしたところ履歴に何回か車速センサーのエラーが残っていたそうで、センサーを確認したら砂鉄?みたいなモノが付着していたのを、とりあえず掃除しておいたので様子を見ることになりました。

そう頻繁に起きるわけではないのですが、RLに頼り切ってるので直ってくれればいいな。




Posted at 2009/07/05 23:54:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | 日記
2009年05月18日 イイね!

阿奇桑さんとばったり

昼間、お客さんところに訪問した帰り道、いつも行くセルフスタンドに寄って出発したら、小室山公園の入口辺りで阿奇桑さんとすれ違いました。

時間的に少し余裕があったので、Uターンしたら、セルフスタンドの隣のコンビニで止まってました。

仕事中だったので、ほんの数分でしたがお話して解散しました。


今日は天気もよくツーリング日和でしたね♪
Posted at 2009/05/18 21:14:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ
2009年03月29日 イイね!

行ってきましたカネバンさん

昨日告知してましたが、今日はフロントのブレーキパッド交換しにカネバンさんに行ってきました。




なんだかんだで、伊東を出発したのが8時半過ぎでした。




小田厚に乗ってじきに前方でパトライトが見えて、パトカーを先頭に制限速度のパレード状態になっていたので、大磯PAで一休み。

その後も覆面やら白バイをちょくちょく見かけたので、のんびりと走って行きました。




12時くらいにカネバンさんに到着し、特にお店も混んでいなかったので1時間ほどで作業は完了。
ETCの助成金制度も、累計5万台に達するまで期間延長されたので、間に合うかはわからないけど、仮予約をしてきました。

しばし、お店の方と雑談をして、モーターサイクルショーの招待券をもらってお店を後にしました。




毎度の事ですが、都内は全く土地勘がないので、東京ビッグサイトまでナビ設定をして行きましたが、なんだか無駄に足代がかかった気がしました。

まぁ、とりあえず無事に着いたのでいいんですけどね。

で、時間もあまりなかったので、ざっくりと中を一周して、成川さんのブースへ行ってきました。




カウンターでは専務夫人が。奥では専務が取引先らしき方々とはなしをしていました。
夫人とお話をさせていただいた中で、今話題の法改正についてお知らせを受けました。あの内容で決まりみたいですね。




今日は奥さんが風邪気味でダウンしてるので、あとは寄り道もせずにまっすぐ帰って19時半帰宅しました。
Posted at 2009/03/29 21:47:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | PIAGGIO MP3 | クルマ

プロフィール

「@☆ナイト☆CV3☆ お大事にしてください」
何シテル?   12/26 20:12
250RL購入から丸4年の2011年7月 PIAGGIO MP3 Hybrid 125ie納車になりました。 そしてそれから15か月、度重なるトラブルのた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イチロウパイロットverT公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:27:10
iPhoneの車内基地局化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 17:09:21
TSSP用アクセル制御対応ハーネスの作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:25:00

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
アクアでちょっと手狭になってきたので、乗換です。 たまたま立ち寄ったディーラーさんに入荷 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
Mobilioの前に乗っていたのがステップワゴンでした。 結婚して家族が増え、家族が揃っ ...
キムコ レーシングS150 キムコ レーシングS150
従業員用に購入。 退職とともに手元に戻ってきました。
トヨタ アクア トヨタ アクア
まだ納車前ですが

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation