• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Aoi.Sの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ドルフィンアンテナ取り付け準備 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
昨日塗装した物を#2000の耐水ペーパーで水研ぎしました。
(ピンボケがひどい…)

水研ぎはどこまでやるかの判断が難しいのですが、私は塗装面の感触が「ザラザラ」から「サラサラ」になった辺りで止めてます。
そこから更に番手を上げて追い込むという方法もあるようですが、やり過ぎて下地が出てしまっては元も子もありませんしね。
2
近所のホームセンターで購入したウレタンクリアーです。
お値段\3,000ほど。
噴射ボタンを一度強く押し込むことで硬化剤が混ざるようになっていて、そのまま立てて15秒放置の後に40~50回振ってよく攪拌してから使用します。

これしか売ってなかったので初めて使いましたが、ひっくり返さなくていいのは楽ですね。
あと、噴射ボタンが大きくて押しやすいのもいい感じでした。

ただ、容量301mlもあっても、その半分も使わないんですよね…お財布にも環境にも優しくない。
ミニサイズとか出してくれませんかね、ホントに。
3
4時間後こんな感じ。
8回ほど重ねたと思います。

この後コンパウンドで磨くことで乱反射が収まり、しかも乗ってしまったホコリが取れることを祈りつつ、完全硬化まで1週間ほど放置します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トー角調整の効果

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナンバープレートフレームの交換

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #バレーノ クリスタルキーパー施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/3041933/car/2652904/7824881/note.aspx
何シテル?   06/08 18:40
ガッツリまでは弄らないけど、それでもどノーマルは嫌だ、という微妙な感じでちょこちょこいじっています。 基本的にあまりコストは掛けずに素人DIYで細々とやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
2018.06からバレーノ生活始めました。 XSのレイブルーパールメタリックです。 ぱっ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
2018年5月まで乗っていました。 11年目の車検まで2ヶ月を切った頃からエンジンから異 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation