• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゲリンス@しげの愛車 [トヨタ スターレット]

整備手帳

作業日:2009年6月17日

スタタボチューニング開始

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずは問題の有るターボユニットの取り外しから作業を始めました。
今回のメニューは、ターボユニット、タコ足をEP91の物に換装して、外したついでに排気ポートのテーパー加工、タコ足内部の砂落とし並びに入り口&出口の加工、アルミ製部品の磨き(バフ仕上げ)をします。

写真は、ターボユニットはずした所です。
2
向かって右側がEP82の純正タービンで、左側がEP91の物です。
微妙に細部が異なり、効率が良くなってることに気がつきました。
EP82のタービンは、インテーク側のタービンブレードを支えているシャフトがなぜか外れてしまい、インーテクパイプを外したら、シャフトとシャフトを支えてるナットが転がり出てきました・・・。
3
純正のタコ足は82と91ではなんら変わりはありません。
4
タコ足のアウト側(タービン側)の加工中です。
5
タコ足のイン側(エンジン側)の加工中です。
6
タービンを外すとき、ラジエーターや、フロントグリル&バンパーを外したので、いままでグリルの中に付けていたオイルクーラーを共同経営者のレーシングエンジニアの方のアドバイスを受けて下に下げて取り付けしなおしました。

空力的にグリルを開けても、グリル内には風が入らないそうです。
7
上が未加工の物で、下が加工後です。
8
上が加工後で下が未加工です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

【備忘録】エンジンオイル交換♪

難易度:

オイル&エレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「工場に良く来ているインプレッサ乗りの人から、ダイレクトイグニッションにアーシングすると調子が良くなると聞いたので、追加でやってみたらBMWはぜっ不調に成りました。アイシスは調子が良くなったから、クルマによるのかもね(^_^ゞ」
何シテル?   06/29 20:13
2009年4月6日から大田区池上3-9-12にて 『レーシング・レンタルガレージ GERINS POWER SERVICE(ゲリンス パワー サービス)』...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

突発的に小旅行です(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/23 20:27:00
GERINS POWER SERVICE 
カテゴリ:『Gerins Power Service』
2010/05/13 22:17:19
 

愛車一覧

BMW 1シリーズ カブリオレ BMW 1シリーズ カブリオレ
主に遊び用のクルマですが通勤用でもあります。
ホンダ フリーウェイ ホンダ フリーウェイ
不動車で格安で購入したバイクでしたが修理&ドレスアップして元気に走ってますよ。 修理等は ...
ホンダ アクティ ホンダ アクティ
カー用品出張取り付け業を創めた時の初めて仕事車専用で購入した車です。 この車に乗るまでは ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
3台目の愛車で、この車は新車購入しました。 この車は初のFF車でしたが、サーキットデビュ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation